浅間高原しゃくなげ園まつり
- 開催日時
- 2022年5月11日~29日
- 開催場所
- 群馬県嬬恋村 浅間高原シャクナゲ園
「天空の花畑」、「大型バスで行けない秘境の花畑」と紹介される浅間高原シャクナゲ園では、……
浅間高原しゃくなげ園まつり
「天空の花畑」、「大型バスで行けない秘境の花畑」と紹介される浅間高原シャクナゲ園では、……
国指定名勝「吾妻峡」新緑ウォーキング
吾妻川に架かるふれあい大橋から新蓬莱までの約2.5kmにわたる渓谷、国指定名勝「吾妻峡」で、……
アイリスの丘 ジャーマンアイリスの見頃
アイリスの丘約3haの園内に、約1000種10万株ものジャーマンアイリスが咲き誇り、紫やピンク、黄……
敷島公園門倉テクノばら園 春ばらの開花
600種7000株のバラが植栽されている敷島公園門倉テクノばら園で、春のばらが見頃を迎えます。前……
大名庭園のホタル観賞会
国指定名勝、楽山園が、初夏の夜に特別開園され、ホタル観賞会が開催されます。池泉回遊式庭……
普段は入れない!赤城白樺牧場 秘密の絶景ツアー
赤城白樺牧場では、例年6月になると、あたり一面にレンゲツツジが咲き揃います。通常は立ち入……
道の駅あぐりーむ昭和 レタスまつり
赤城山山麓に広がるレタス畑から収穫した旬のレタスが、道の駅あぐりーむ昭和で販売されます……
赤堀花しょうぶ園のハナショウブ
赤堀花しょうぶ園では、例年6月中旬に約2万5000株のハナショウブが見頃を迎えます。国指定史跡……
赤城山新緑&つつじWEEK
上毛三山の一つに数えられる赤城山は、ツツジの名所として知られており、例年5月下旬になると……
大塩湖のアジサイ
大塩ダムのダム湖である大塩湖では、春には湖畔に1000本のサクラやツツジ、秋には紅葉など、さ……
嬬恋高原キャベツマラソン
標高700~1400mに位置する日本一のキャベツの産地として知られる嬬恋村で、「嬬恋高原キャベツ……
下仁田あじさい園(開園)
約3haもの敷地をもつ、関東でも有数の下仁田あじさい園では、例年6月上旬から7月上旬にかけて……
山上城跡公園のアジサイ
群馬県指定史跡「山上城跡」を整備した山上城跡公園の、城跡の空堀の周囲には、アジサイとガ……
箱島ホタルの里
環境省選定の名水百選にも挙げられている箱島湧水、その下流となる鳴沢川沿いで、例年6月中旬……
アイリスの丘 ヘメロカリス園オープン
アイリスの丘で、例年5月に見頃を迎えるジャーマンアイリスに続き、6月下旬からはユリ科のヘ……
伊香保ハワイアンフェスティバル
伊香保温泉街を舞台に、「伊香保ハワイアンフェスティバル」が開催されます。本場ハワイのダ……
たんばら高原星空観察会
標高約1300mの高原でありながら、最寄りインターチェンジから車約30分という好アクセスを誇る群……
泰寧寺のアジサイ
旧三国街道の須川宿が醸す、日本の原風景が広がる観光エリア“たくみの里”内にある泰寧寺で……
赤堀夏まつり<2022年は中止となりました>
<2022年は中止となりました>赤堀地区の全行政区から18台の山車が集結して、お囃子の競演が行……
大島火まつり
大島の盆の行事で、「百八燈(ひゃくはっとう)」とも言われ、毎年8月16日に行われています。……
たんばらラベンダーパーク(開園)
20万平方mのたんばらラベンダーパーク内に、5万株のラベンダーが咲き揃います。まず、早咲き品……
群馬サファリパーク ナイトサファリツアー
群馬サファリパークで恒例のナイトサファリツアーが実施されます。日没後、暗くなってからス……
尾瀬山の鼻ビジターセンター 自然観察会(5月~10月)
尾瀬山の鼻ビジターセンター職員による、自然観察会が開催されます。尾瀬に常駐しているイン……
尾瀬山の鼻ビジターセンター スライドショー(5月~10月)
尾瀬山ノ鼻地区の宿泊者を対象に、ビジターセンター職員がその時期に咲いている花や、尾瀬に……
老神温泉 朝市
老神近郊の人々が持ち寄った新鮮な農産物などが、老神温泉の朝市会場で販売されます。季節の……
活きな世界のグルメ横丁
多文化共生のまちとして知られる群馬県大泉町で、「いずみ緑道花の広場」を会場に、世界中の……
県立ぐんま天文台 夜の天体観望
県立ぐんま天文台の11mドームにある大きな望遠鏡を覗いて、星や星雲などを観察する「夜の天体……
草津温泉のドレスコードは浴衣でしょ! 浴衣de街歩き
草津温泉街を“浴衣”でそぞろ歩くと、キャンペーン参加店舗で特典が受けられます。飲食店や……
水上峡ライトアップ
水上温泉を流れる利根川の渓谷「水上峡」が、通年でライトアップされます。湯原橋から水上橋……
西の河原公園ライティング
草津温泉の湯畑と並ぶ人気の観光スポット、西の河原公園が、夜間にライトアップされます。園……
臨江閣ライトアップ
“光が映し出す100年前の流行色”をコンセプトに、国指定重要文化財「臨江閣」がライトアップ……
熱乃湯 湯もみと踊りショー
大正ロマン風の外観が特徴の「熱乃湯」では、湯もみガールズたちによる草津伝統の湯もみと踊……
四万あかり
四万温泉を流れる清流、四万川沿いに、竹を用いたイルミネーションが展開されます。標高700mの……
雲をつかむ:原美術館/原六郎コレクション
“雲をつかむ”という言葉をキーワードに、原美術館ARCのコレクションの核である「原美術館コ……
もっと見る