O・TA・I・KO響 2022
- 開催日時
- 2022年8月20日
- 開催場所
- 福井県越前町 オタイコ・ヒルズ 野外ステージ
真夏の和太鼓の一大フェスティバル「O・TA・I・KO響」が開催されます。5尺の大太鼓「明神」の一……
O・TA・I・KO響 2022
真夏の和太鼓の一大フェスティバル「O・TA・I・KO響」が開催されます。5尺の大太鼓「明神」の一……
九頭竜フェスティバル・永平寺大燈籠ながし
曹洞宗大本山永平寺の役寮、雲衲衆による法要が営まれた後、先人たちへの供養と感謝の想いを……
越前朝倉戦国まつり・越前朝倉万灯夜
江戸時代の頃から行われていたとされる、朝倉氏初代の当主、孝景の追悼供養祭にちなんだまつ……
永平寺の青もみじ
道元禅師が開山した曹洞宗の大本山、永平寺は、初夏になると美しい青もみじに彩られます。山……
萬徳寺 新緑の青もみじ
高野山真言宗の古刹、萬徳寺では、初夏から夏にかけて青もみじを見ることができます。新緑の……
福井フェニックス花火
3年ぶりとなる「福井フェニックス花火」が、足羽川河川敷(板垣橋~木田橋間)で開催され、新……
三國湊 帯のまち流し
三国節にのせて、情緒あふれる三國湊の街を踊り流す「三國湊 帯のまち流し」が開催されます……
フリーマーケット イン パワーセンターワッセ(9月)
約50ブースが出店する福井市最大級のフリーマーケットが、パワーセンターワッセで開催されま……
ONE PARK FESTIVAL 2022
街全体が一つのテーマパークになる音楽フェス「ONE PARK FESTIVAL 2022」が、福井市中央公園特設会場……
スーパーカーフェスティバルin小浜
50台以上のスポーツ車が集結する「スーパーカーフェスティバルin小浜」が、エンゼルラインの山……
福井総合植物園プラントピアのオミナエシ
植物の自然な植生を生かした福井総合植物園プラントピアでは、例年8月になると真夏から初秋の……
武生国際音楽祭2022
著名な音楽家を招いて行われる、滞在型の音楽フェスティバルが、越前市文化センター、越前市……
越前モノづくりフェスタ
越前市でものづくりに取り組む地元企業が一堂に会し、越前ブランド力をアピールするイベント……
表児の米<2022年は一般公開は行われません>
<2022年は一般公開は行われません>十郷用水の水の恵に感謝し、村の平和を喜ぶ行事が、布久漏……
放生祭
江戸時代から続くとされる「放生祭」は、若狭地方最大級の秋祭りとして知られます。山車、大……
街道浪漫・今庄宿<2022年は中止となりました>
<2022年は中止となりました>旧北国街道の宿場町・今庄宿で、往時の風情や賑わいを再現した「……
越前さかなまつり
水揚げされる魚の種類が年間で最も多い秋に、厨(くりや)漁港広場で「越前さかなまつり」が……
一乗谷朝倉氏遺跡 ヒガンバナ
国指定特別史跡・特別名勝として知られる一乗谷朝倉氏遺跡周辺では、例年9月中旬になると、ヒ……
第10回越前秋季陶芸祭 POTTERY FESTA
秋のやきものの祭典「越前秋季陶芸祭」が、3年ぶりに越前陶芸村で開催されます。越前焼と県外……
福井総合植物園プラントピア ヒガンバナ
広大な丘陵地の自然を生かした福井総合植物園プラントピアでは、例年9月になると秋の花々が開……
遠敷(おにゅう)祭り
「遠敷(おにゅう)祭り」は、若狭姫神社(遠敷明神)および若狭彦神社の祭りです。五穀豊穣……
東尋坊 SUNSET 2022
雄大な夕日と海をのんびり楽しめる秋の東尋坊で、恒例の「東尋坊 SUNSET」が開催されます。自然……
きかんしゃトーマスとなかまたちin敦賀赤レンガ倉庫
夏休みの開幕にあわせて、「きかんしゃトーマスとなかまたちin敦賀赤レンガ倉庫」が開催され……
三大朝市物産まつり
さまざまな“うまいもん”が集う「三大朝市物産まつり」が、七間通りを会場に開催されます。……
P-1グランプリ
子どもから大人まで、多くの人に愛され続けているスイーツ「プリン」のナンバーワンを決める……
野外恐竜博物館
福井県立恐竜博物館の化石発掘体験施設「野外恐竜博物館」が、期間限定で開催されます。恐竜……
第71回2022たけふ菊人形
およそ2万株が会場いっぱいに咲き誇る、国内最大級の菊人形展「たけふ菊人形」が越前市武生中……
第71回2022たけふ菊人形 OSK日本歌劇団たけふレビュー
「たけふ菊人形」の期間中、OSK日本歌劇団によるたけふレビューの公演が越前市文化センター大……
恐竜化石発掘体験
恐竜化石の発掘現場から運ばれた岩石を、専用の道具で割って、約1億2000万年前の植物、木、貝……
養浩館庭園 秋のライトアップ
「御泉水屋敷」と称された福井藩主、松平家の別邸「養浩館庭園」で、秋のライトアップが行わ……
大野市化石発掘体験センター「HOROSSA!」 一般利用開始
大野市化石発掘体験センター「HOROSSA!」の一般利用期間は、4月17日から11月30日までとなります……
九頭竜ぐるっとペダル
福井県の大野市、勝山市、永平寺町が共同で運営しているレンタサイクルです。九頭竜川や高原……
まちなかレンタサイクル「ふくチャリ」
福井市内に設置された貸出ポートで、自由にレンタル&返却できる電動アシスト付き自転車のレ……
芦原芸妓とお座敷遊び体験
“北陸一の芸達者”と称される芦原芸妓とのお座敷遊び体験ができます。あわら湯のまち広場内……
錦古里漆器店の漆塗り体験
創業100年を超える漆器の工房「錦古里漆器店」で、漆塗り体験が楽しめます。お椀や皿、越前焼……
七間朝市
春を迎えた越前大野では、400年余りの歴史を持つ七間朝市の開催が始まります。年末頃までの毎……
花の駅 ゆりの里公園 イルミネーション
花と水と光のテーマパーク「ゆりの里公園」では、年間を通して、夕刻からイルミネーションが……
越前焼「四千色の陶あかり」
越前焼とイルミネーションによる光のコラボレーション「陶あかり」が、福井県陶芸館日本庭園……
五色山公園のカンザクラ
内浦湾に臨み、3万平方mもの敷地をもつ五色山公園では、例年10月下旬から翌年3月下旬までの長……
もっと見る