観光スポット・イベント情報
指月殿
修禅寺山門から、桂川(修禅寺川)を挟んだ対岸の、修禅寺飛び地境内にある経堂。修善寺温泉で暗殺された鎌倉2代将軍源頼家の菩提を弔うために、母である北条政子が建立した。本尊は、手に蓮の花を持つ珍しい釈迦如来像。建物は、伊豆最古の木造建築といわれている。北条政子が寄進した経典の一部は、修禅寺の宝物館で展示されている。お堂に隣接して源頼家の墓があるほか、頼家の墓の側には、頼家に殉じた13人の家臣が眠る「十三士の墓」がある。
- 所在地
- 静岡県伊豆市修善寺934
- 拝観時間
- 境内自由
- お問い合わせ
- 修禅寺
Tel:0558-72-0053
- アクセス
- JR東海道本線「三島駅」から伊豆箱根鉄道「修善寺駅」~「修善寺温泉行」のバス約10分「終点」~徒歩5分
関連プラン
おすすめの特集・旅行プランなど