観光スポット・イベント情報
古代の丘
朝日連峰の麓の、旧石器から戦国時代に至るまで数多くの遺跡がみつかっている一帯を整備した歴史公園。縄文時代の土偶を拡大、復元したものが野外展示されている土偶広場や、復元された竪穴式住居を見学できる長者屋敷遺跡公園などがあり、縄文時代の雰囲気を体感することができる。古代の丘資料館では、長井市各所の縄文時代の遺跡から発見された土器や石器を中心に歴史資料を公開しているほか、勾玉作りや火起こしなどの体験教室も行う(体験の詳細は要問合せ)。キャンプ場、バンガロー、交流センターも併設。地元のそば粉に、どんぐりや麻の実粉、米粉などを練りこんだ自家製の縄文そばなどを味わえる縄文そばの館もある。
- 所在地
- 山形県長井市草岡
- 利用時間
- 古代の丘資料館/9:00~16:00 ほか ※施設により異なる
- お休み
- 古代の丘資料館/毎週月曜(祝日の場合は翌日)、12月16日~4月15日(冬季休館) ほか ※施設により異なる
- 料金
- 古代の丘資料館/入館無料 ※施設により利用料、体験料が必要な場合あり
- お問い合わせ
- 古代の丘資料館
Tel:0238-88-9978 文化生涯学習課 0238-84-7677
- アクセス
- JR米坂線「今泉駅」から山形鉄道「長井駅」~車約15分
関連プラン
おすすめの特集・旅行プランなど