観光スポット・イベント情報
丸岡城跡
庄内平野南端に築かれた、戦国初期の平城。押切備前守による築城と伝わり、後に、丸岡兵庫頭義興の居城となった。一国一城令によって廃城となったが、その後、寛永9年(1632年)に、熊本藩主加藤忠広(清正の嫡男)が改易となって庄内藩に預けられた際に、この地に幽居の館が建てられた。現在は史跡公園として整備され、ガイダンス施設「楽朋館」で、史跡や地域の歴史などを紹介するほか、堀や水路、土塁などが復元されている。隣接する曹洞宗天澤寺には、忠広の父、清正の墓碑がある。県指定史跡。
- 所在地
- 山形県鶴岡市丸岡字町ノ内68 ほか
- お問い合わせ
- 鶴岡市教育委員会社会教育課
Tel:0235-57-4868
- アクセス
- JR羽越本線「鶴岡駅」から車約15分
関連プラン
おすすめの特集・旅行プランなど