観光スポット・イベント情報
山中城跡
提供:三島市教育委員会
提供:三島市教育委員会
提供:三島市教育委員会
武田・今川領と国境を接する箱根西麓の尾根上、標高580mに築城された山城で、天正年間には、豊臣軍が仕掛けた小田原攻めの舞台となった。北条氏にとっては西方防御の要であり、築城技術を駆使した「障子堀」が、戦国時代末期の山城の様子を今に伝えている。西櫓からは御殿場・裾野方面が、岱崎出丸からは伊豆北部と駿東の大半を一望できる。障子堀越しに見る富士山は歴史ロマンをかきたてる。春から晩秋にかけて、桜、ツツジ、スイレン、アジサイ、紅葉などが彩る。国指定史跡。
- 所在地
- 静岡県三島市山中新田
- お問い合わせ
- 三島市教育推進部文化財課
Tel:055-983-2672
- アクセス
- JR東海道本線「三島駅」南口から「元箱根港行」の東海バス約35分「山中城跡」下車
関連プラン
おすすめの特集・旅行プランなど