観光スポット・イベント情報
新地こけしの里
提供:一般社団法人蔵王町観光物産協会
提供:一般社団法人蔵王町観光物産協会
こけし発祥の地とされる遠刈田のこけしは、大きめの頭と細い胴が特徴的で、顔には優しい微笑を湛えている。みやぎ蔵王こけし館にも近い新地は、藩政時代から木地師の里として知られ、こけし工人の工房が集まっている。いくつかの工人宅ではこけし作りの実演を行っており、工人それぞれの個性の異なるこけしを見比べ、購入もできる。木地師の祖である惟喬親王(文徳天皇の第1皇子)を祀った惟喬神社もあり、茅葺屋根の素朴な家並みも興味深い。
- 所在地
- 宮城県蔵王町遠刈田温泉新地
- 営業時間
- 工房により異なる
- お休み
- 工房により異なる
- 料金
- 見学無料
- アクセス
- 東北新幹線「白石蔵王駅」からバス「遠刈田温泉湯の町」~徒歩15分
関連プラン
おすすめの特集・旅行プランなど