観光スポット・イベント情報
戸隠古道
戸隠神社周辺では山岳修験の道、戸隠神社(戸隠山)詣での道、武田信玄の軍用路、越後道など網の目のように交差した古道があり、一之鳥居から戸隠神社奥社までの間には「丁石」と呼ばれる道しるべが今も残っている。戸隠古道はこの道を整備したもので、清々しい林間道を通って、戸隠神社の五社を巡拝できる。戸隠古道を中心とした史跡や名勝には、「拓本の出来る石柱」を30か所設置しており、いにしえに思いを馳せながら「戸隠古道拓本ラリー」も楽しめる(拓本集印帳は土産物店などで販売)。※一之鳥居~戸隠神社奥社の所要時間は片道約4時間
- 所在地
- 長野県長野市戸隠
- 料金
- 無料
- お問い合わせ
- 戸隠観光案内所
Tel:026-254-2888 10:00~16:00
Mail: info@togakushi21.jp
- アクセス
- 一之鳥居まで/JR「長野駅」から「バードライン経由戸隠キャンプ場行」のアルピコ交通バス約45分「一の鳥居」下車
関連プラン
おすすめの特集・旅行プランなど