観光スポット・イベント情報
片倉家中武家屋敷「旧小関家」
白石城主片倉家の家臣だった小関家の屋敷で、解体作業時に享保15年(1730年)の建築と確認されている。白石城北側の沢端川沿いの、うっそうとした庭木に囲まれた場所に建っており、周囲も含めて優れた景観となっている。平成3年(1991年)に白石市に母屋、門、塀が寄贈されたのを機に、創建当時の姿に復原された。中級侍住宅遺構としては現在、県下において最古の部類に属するものであり、農民住宅を素地とし、次第に武士住宅として体裁を整えた過渡的形態を示す貴重な遺構。四季折々にあわせたさまざまな催しも行われる。平成5年(1993年)、宮城県の文化財に指定された。
- 所在地
- 宮城県白石市西益岡町6-52
- 公開時間
- 4月~10月/9:00~17:00、11月~3月/9:00~16:00
- 料金
- 大人200円、子ども100円
- お問い合わせ
- 白石城・歴史探訪ミュージアム
Tel:0224-24-3030
Mail: shiroishijo@shiro-f.jp
- アクセス
- JR東北本線「白石駅」から徒歩15分
関連プラン
おすすめの特集・旅行プランなど