観光スポット・イベント情報
森山館・茶右衛門館跡
築城は不明だが慶長18(1613)年に廃城となった山城。森山崎の丘陵に築かれた単郭で、土塁、堀切などの遺構が見られる。文明5(1470)年に森山館として名が出てくるのがこの地の始まりとされ、その後海賊出身ながら津軽藩に仕えた小野茶右衛門が居住。慶長14(1609)年に津軽藩主・津軽信牧の命により滅ぼされた。これは津軽藩の跡目争いであったといわれ、悲運のこもった森山の物語の舞台として知られている。※地図ポイントは茶右衛門館跡。森山館跡はこれより700mほど内陸部にある。
- 所在地
- 青森県深浦町森山
- お問い合わせ
- 一般社団法人深浦町観光協会
Tel:0173-82-0875
- アクセス
- JR五能線「十二湖駅」から徒歩20分
関連プラン
おすすめの特集・旅行プランなど