観光スポット・イベント情報
当信寺
阿弥陀如来をご本尊とする浄土宗の寺院。大坂夏の陣の際、豊臣方の武将として活躍した真田幸村の遺児で、片倉重長の後室となった阿梅(おうめ)が埋葬されている。見事な二階櫓門づくりの山門は、もとは白石城の東口門であったが、明治20年(1887年)の東北本線の開通に伴い、当信寺へ移築されたもの。2階中央の表と裏それぞれに大きな眼象窓(げんじょうまど)がひとつづつあり、2階側面にも丸窓がついている。これらは幕末期、時を知らせるために門の2階に置いた太鼓の音の響きをよくするために開けた穴と見られ、往時の面影を留める。
- 所在地
- 宮城県白石市本町62
- 開門時間
- 7:00~17:00
- 料金
- 無料
- お問い合わせ
- 当信寺
Tel:0224-26-3473
- アクセス
- JR東北本線「白石駅」から徒歩10分、または東北新幹線「白石蔵王駅」から徒歩20分
関連プラン
おすすめの特集・旅行プランなど