観光スポット・イベント情報
松ヶ岡開墾記念館
提供:鶴岡市政策企画課
提供:鶴岡市政策企画課
提供:鶴岡市政策企画課
松ヶ岡開墾場は、明治維新の変革期に戊辰戦争で敗れ、新たな産業を興し、国に報じようと、刀を鍬に替えた旧庄内藩士約3000人と、多くの農民らによって開墾された。史跡松ヶ岡開墾場には、本陣と5棟の蚕室などが、明治初期の面影そのままに遺されている。明治8年(1875年)建築の1番蚕室は、松ヶ岡開墾記念館として、幕末以降の庄内藩の歴史や、開墾と養蚕に関する歴史資料を展示するほか、日本遺産「サムライゆかりのシルク 日本近代化の原風景に出会うまち鶴岡へ」認定のストーリーを紹介している。
- 所在地
- 山形県鶴岡市羽黒町松ヶ岡字松ヶ岡29
- 開館時間
- 9:00~16:00
- お休み
- 毎週水曜(祝日の場合は翌平日)
- 料金
- 一般300円、中学生以下無料
- お問い合わせ
- 松ヶ岡開墾記念館
Tel:0235-62-3985
- アクセス
- JR羽越本線「鶴岡駅」から車約20分
関連プラン
おすすめの特集・旅行プランなど