観光スポット・イベント情報
中山隧道
昭和8年から16年もの歳月をかけて、住民の手によって掘られた全長877mのトンネル。手掘りのトンネルとしては日本最長のもので、平成10年に中山トンネルが完成するまでの50年間、生活道路として人々の暮らしを支えてきた。ツルハシの跡の残る隧道の内部からは、当時の掘り人たちの壮絶な岩盤との闘いの様子や、隧道を切望する心情が切々と伝わってくる。徒歩で10分ほどで通り抜けられるが照明のない箇所もあり、懐中電灯が必要。
- 所在地
- 新潟県長岡市山古志東竹沢丙1860-3
- 見学時間
- 随時公開(冬季間閉鎖)
- お休み
- なし(冬季間閉鎖)
- 料金
- 無料
- お問い合わせ
- 長岡市役所山古志支所産業課
Tel:0258-59-2343
Mail: ymks-sangyo@city.nagaoka.lg.jp
- アクセス
- JR只見線「越後広瀬駅」から車15分、または上越新幹線「長岡駅」から車約40分
関連プラン
おすすめの特集・旅行プランなど