観光スポット・イベント情報
天神山城跡
標高234.5mの天神山全体の雄大な縄張りをもつ山城で、小国一族により築かれた。築城時期は明確になっていないが、鎌倉時代の終わり頃と推測される。天正10年(1582年)上杉景勝の命により、小国実頼(直江兼続の実弟、後に大国に改姓)が養子に入る。これにより上杉氏の一国支配下となる。慶長3年(1598年)上杉景勝の会津国替えに際し、廃城となった。南北に走る尾根には大小7本の空壕が配され、その頂上に本丸がある。武者溜り、瓢箪池、土塁、石塁など中世の城郭跡がほぼ完全な姿で残る。
- 所在地
- 新潟県新潟市西蒲区岩室温泉
- お問い合わせ
- 岩室温泉観光協会
Tel:0256-82-5715
Mail: info@iwamurokankou.com
- アクセス
- 丸小山公園登山口/JR越後線「岩室駅」から車約10分
関連プラン
おすすめの特集・旅行プランなど