観光スポット・イベント情報
神指城跡
提供:会津若松市観光課
提供:会津若松市観光課
提供:会津若松市観光課
上杉景勝の築城。居城の鶴ヶ城が、小田山に近く守りに不安があったため、周囲が開け、大川の水を利用できる神指原の地に築城を始める。工事は慶長5年(1600年)に始まり、12万人を動員した大掛かりなものであったが、この工事が徳川家康に上杉征伐の口実を与えたことになり中断、神指城はそのまま破棄されたまま現在に至る。面積は、鶴ヶ城の約2倍と、完成すれば奥州を代表する巨大城郭が出現するはずだった神指城だが、現在は二の丸の一部と本丸跡をわずかに残すのみである。
- 所在地
- 福島県会津若松市神指町高瀬
- 観覧時間
- 見学自由
- お問い合わせ
- 会津若松市観光課
Tel:0242-39-1251
- アクセス
- JR磐越西線・只見線「会津若松駅」からバス「黒川」~徒歩15分
関連プラン
おすすめの特集・旅行プランなど