観光スポット・イベント情報
軽井沢タリアセン 軽井沢高原文庫
提供:信州・長野県観光協会
軽井沢の豊かな文学世界を広めるために、昭和60年(1985年)8月に開館した。日本の中の西洋であった軽井沢は、高原の避暑地、別荘地として、数多くの作家や詩人たちに愛され、同時に数多くの文学作品の舞台ともなった。敷地内では、軽井沢を代表する作家、堀辰雄が愛した山荘を旧軽井沢から移築し、その内部を公開しているほか、有島武郎が情死した別荘「浄月庵」、野上弥生子の書斎なども移築、公開している。前庭には立原道造の「詩碑」、裏庭には中村真一郎文学碑が建立されるなど、軽井沢文学の集大成ともいえる施設。
- 所在地
- 長野県軽井沢町長倉202-3
- 開館時間
- 9:00~17:00
- お休み
- 展示入替時、12月~2月
- 料金
- 入館券/高校生以上800円、中小生400円 ミュージアムセット券/高校生以上1600円、中小生800円
- お問い合わせ
- 軽井沢高原文庫
Tel:0267-45-1175
Mail: kogenbunko@yahoo.co.jp
- アクセス
- 北陸新幹線「軽井沢駅」から車約10分もしくは軽井沢町内循環バス「塩沢湖」~徒歩1分
関連プラン
おすすめの特集・旅行プランなど