観光スポット・イベント情報
林泉寺
上杉家とその家臣であった直江兼続の菩提寺で、上杉家や支侯家をはじめ、多くの家臣たちの墓所がある。開基は明応5年(1496年)、越後国高田(現在の上越市)に創建された曹洞宗の寺で、長尾景虎(上杉謙信)の祖父・能景が、亡父である重景の菩提を弔うため建立したもの。庭園は米沢三名園といわれ、春には樹齢約200年のシダレザクラが美しい姿を見せる。
- 所在地
- 山形県米沢市林泉寺1-2-3
- 拝観時間
- 9:00~17:00(受付16:30まで)
- お休み
- 毎週水曜(祝日を除く)、冬期間(12月1日~3月31日) ※法事、行事等によりお休みあり
- 料金
- 拝観料/境内100円、堂内300円 ※境内と堂内拝観の場合は400円
- お問い合わせ
- 春日山林泉寺
Tel:0238-23-0601
- アクセス
- JR奥羽本線「米沢駅」から車約10分、またはJR米坂線「南米沢駅」から徒歩15分
関連プラン
おすすめの特集・旅行プランなど