観光スポット・イベント情報
サントリー美術館
(c)木奥惠三
東京ミッドタウン(六本木)ガレリア3Fにあるサントリー美術館。建築家・隈研吾氏による建築デザインは、日本の伝統と現代が融合した、都市の居間としての快適性を備えた居心地の良い空間となっている。展示室は約1000平方m、高さ約9mの吹き抜け空間を設けており、日本の古美術から東西のガラスまで幅広いテーマの企画展を開催。茶室やショップ、カフェなどの施設も充実している。
- 所在地
- 東京都港区赤坂9-7-4 東京ミッドタウン ガレリア3階
- 開館時間
- 10:00~18:00、金土曜/10:00~20:00(入館は閉館30分前まで)
- お休み
- 毎週火曜、年末年始、展示替期間
- 料金
- 料金は展覧会により異なる、中学生以下無料
- お問い合わせ
- サントリー美術館
Tel:03-3479-8600
- アクセス
- 東京ミッドタウン(六本木)まで/JR「新宿駅」から地下鉄都営大江戸線「六本木駅」出口8直結
関連プラン
おすすめの特集・旅行プランなど
イベント・催し
歌枕 あなたの知らない心の風景
和歌の表現技巧の一つである「歌枕」に着目し、日本美術の名品を紹介する展覧会が、サントリー美術館で開催されます。古来から、日本人は形のない感動や感情を表現する手段として和歌を詠んできました。歌枕とは、それらの歌に詠みこまれた、特定のイメージが結びつけられた土地のことをさし、美術とも深い関わりを持っています。同展覧会では、桜や楓の古くからの名所である「吉野」や「龍田」を描いた名所絵や、歌枕の土地がデザインの由来となっている工芸品など、さまざまな日本の美術品が展示されます。かつては誰もが思い浮かべることのできた日本人の心の風景と、日本美術の内容を豊かにしてきた「歌枕」の世界が紹介されます。
※イベントの内容が変更になる場合もあります。ご確認ください。
- 開催日時
- 2022年6月29日~8月28日
10:00~18:00、毎週金土曜および7月17日・8月10日/~20:00(いずれも入館は閉館30分前まで) ※休館日は毎週火曜(8月23日は開館) ※開館日時は変更となる場合あり。最新情報はサントリー美術館のホームページでご確認ください。
- 開催場所
- 東京都 サントリー美術館
- イベント料金
- 当日券/一般1500円、大学・高校生1000円、中学生以下無料
- 主催
- サントリー美術館、朝日新聞社
- お問い合わせ
- サントリー美術館 03-3479-8600
美をつくし-大阪市立美術館コレクション展
長期休館に入る大阪市立美術館のコレクションの名品を、館外で初めて一堂に公開する展覧会が、サントリー美術館で開催されます。大阪市立美術館は、東京、京都に次ぐ日本で三番目の公立美術館として昭和11年(1936年)に開館しました。そのコレクションは、日本や中国の絵画や書蹟、彫刻、工芸など8500件を超え、時代も紀元前から近代まで実に多彩です。同展覧会では、中国美術、仏教美術、中近世美術、近代美術、近世後期から明治期にかけての工芸品など、各ジャンルから厳選された優品が一堂に展示され、大阪市立美術館が誇る美術品の数々を堪能できます。
※イベントの内容が変更になる場合もあります。ご確認ください。
- 開催日時
- 2022年9月14日~11月13日
10:00~18:00、毎週金土曜および9月18日・22日、10月9日、11月2日/~20:00(いずれも入館は閉館30分前まで) ※休館日は毎週火曜(11月8日は18:00まで開館) ※開館日時は変更となる場合あり。最新情報はサントリー美術館のホームページを要確認
- 開催場所
- 東京都 サントリー美術館
- イベント料金
- 当日券/一般1500円、大学・高校生1000円、中学生以下無料
- 主催
- サントリー美術館、毎日新聞社
- お問い合わせ
- サントリー美術館 03-3479-8600