観光スポット・イベント情報
新井薬師梅照院
目の病気、子育てに効くとして親しまれる寺院。草庵の梅の古木から光が出るという現象が起こり発見されたと伝わるご本尊は、薬師如来と如意輪観音の二仏一体の極めて珍しいご尊像。江戸時代、二代将軍秀忠の娘和子に、奇跡を起こしたという話でも有名。あらゆる病気の治癒、さまざまな願いの成就にご利益があるとして、多くの方々から信仰を集めている。桜の名所としても知られるほか、年末年始には、除夜の鐘や梵焼会、初詣への参拝者が訪れる。関東随一の骨董市が、月に一度催される。毎月8のつく日には、護摩祈願法要が行われる。※護摩祈願法要/11:00~1座・14:00~1座、お焚き上げ(受け取りのみ9:00~17:00、電話にて問い合わせが必要)。詳細はホームページで確認が必要
- 所在地
- 東京都中野区新井5-3-5
- 参詣時間
- 9:00~17:00
- お休み
- 年中無休
- お問い合わせ
- 新井薬師梅照院
Tel:03-3386-1355 (9:00~17:00)
- アクセス
- JR中央本線「中野駅」から徒歩15分もしくは関東バス「新井薬師前」・「北野神社前」~徒歩1分
関連プラン
おすすめの特集・旅行プランなど