観光スポット・イベント情報
関興寺
参禅弁道の道場として約600年の歴史を持つ臨済宗の寺院。戦国時代に戦火に遭った際、600巻の大般若経を味噌桶の中に納めるという妙案によって、無事だったことから「関興寺のみそなめたか」という言葉で知られる。以来、ここの味噌を食べると大般若経の御利益にあずかり、福徳が授かるともいわれ、現在も関興寺味噌を求めて参拝する人が後を絶たない。
- 所在地
- 新潟県南魚沼市上野267
- 開門時間
- 9:00~16:00
- お休み
- 12月下旬~4月上旬(雪のため) ※冬期は電話連絡が必要。都合により別途休みの場合あり。
- 料金
- 拝観料/300円(小学生以下無料)
- お問い合わせ
- 関興寺
Tel:025-783-2111
- アクセス
- JR上越線「石打駅」から車約3分、または上越新幹線「越後湯沢駅」から車約10分
関連プラン
おすすめの特集・旅行プランなど