観光スポット・イベント情報
赤倉温泉
妙高山(標高2454m)の中腹に湧く赤倉温泉。数多くの温泉がある妙高高原温泉郷のなかでも最大規模を誇る。開湯は古く、文化13年(1816年)高田藩が妙高山の北地獄谷から引湯をしたのがはじまりで、高田藩主をはじめ広く庶民にも湯治場として利用されてきた。明治以降は皇族や文人墨客、政治家などに愛され、避暑地としても人気を博したという。最近「温泉」の基礎知識を持ち、入浴法のアドバイスをする「温泉ソムリエ」が誕生したのも同温泉である。名物は日本最大級の野天風呂「滝の湯」で、高原の心地よい風に吹かれながら気持ちよく湯浴みができる。
泉質-硫酸塩・炭酸水素塩温泉/泉温-51.1度/効能-神経痛、筋肉痛、関節痛、切り傷、肩こり、うちみ、くじき、火傷
- 所在地
- 新潟県妙高市赤倉
- お問い合わせ
- 赤倉温泉観光協会
Tel:0255-87-2165
- アクセス
- JR「長野駅」からしなの鉄道「妙高高原駅」~「赤倉温泉行」のバス約15分「終点」下車
関連プラン
おすすめの特集・旅行プランなど