観光スポット・イベント情報
白石城
提供:宮城県観光プロモーション推進室
慶長7年(1602年)に、片倉小十郎景網が入城以降、明治維新までの260有余年間、片倉氏の居城となった。平成7年(1995年)に復元された白石城は、文政6年(1823年)再建後の構造を史実に基づき建設された。全国でも数少ない木造の天守閣は、歴史資料としても高く評価されている。※2022年2月14日~9月末まで、災害修復工事により天守は入場不可、一部通行規制あり(詳細はホームページで要確認)
- 所在地
- 宮城県白石市益岡町1-16
- 開館時間
- 4月~10月/9:00~17:00、11月~3月/9:00~16:00(最終入館はいずれも閉館の30分前まで)
- お休み
- 毎年12月28日~31日
- 料金
- 白石城入館料/大人400円、小人(高校生以下)200円
- お問い合わせ
- 白石城管理事務所
Tel:0224-24-3030
Mail: shiroishijo@shiro-f.jp
- アクセス
- JR東北本線「白石駅」から徒歩10分、または東北新幹線「白石蔵王駅」から車約5分
関連プラン
おすすめの特集・旅行プランなど
イベント・催し
鬼小十郎まつり
伊達家重臣の片倉小十郎が城主を務めた白石城で、第15回「鬼小十郎まつり」が開催されます。「片倉軍vs真田軍決戦・大坂夏の陣~道明寺の戦い~」と題し、武者同士の一騎打ち、鉄砲や弓を使った合戦に、忍者も加わり、次々と激闘の場面が再現され、合戦の裏側に隠された物語が明らかにされます。このほか、大町神楽による舞や白石市消防団伝統階子(はしご)乗り隊による演技、伊達武将隊によるパフォーマンスなども行われます。
※イベントの内容が変更になる場合もあります。ご確認ください。
- 開催日時
- 2022年10月1日
10:00~15:00
- 開催場所
- 宮城県白石市 白石城本丸広場
- 主催
- 鬼小十郎まつり実行委員会
- お問い合わせ
- 白石市市民経済部まちづくり推進課 0224-22-1327