観光スポット・イベント情報
向井千秋記念子ども科学館
館林市出身の宇宙飛行士・向井千秋さんが名誉館長を務める科学館。向井さんの生い立ちや活躍を紹介する展示コーナーや、さまざまな科学の原理を学べる体験型展示物がある。なかでも、月の重力を疑似体験できる「ムーンウォーカー」は子どもたちに大人気。全天周デジタル映像システムを導入したプラネタリウムでは、直径23mの大型ドームで迫力ある映像を楽しめる。夜間天体観望会、公開天文台、サイエンスショー、えほんdeかがく(科学えほんの読み聞かせと科学あそび)など、イベントも定期的に行っている。
- 所在地
- 群馬県館林市城町2-2
- 開館時間
- 9:00~17:00(入館は16:30まで)
- お休み
- 毎週月曜(祝日・振替休日の場合は翌日休)、祝日の翌日、設備点検期間
- 料金
- 入館料/大人(高校生以上)330円、子ども(中小生)無料 プラネタリウム観覧料/大人(高校生以上)550円、子ども(中小生)220円、幼児無料
- お問い合わせ
- 向井千秋記念子ども科学館
Tel:0276-75-1515
Mail: kagakukan@city.tatebayashi.gunma.jp
- アクセス
- JR東北本線「久喜駅」から東武鉄道伊勢崎線「館林駅」~徒歩20分もしくは館林・板倉線「板倉東洋大前駅西口行」のバス「子ども科学館前」下車
関連プラン
おすすめの特集・旅行プランなど