観光スポット・イベント情報
相馬野馬追 総大将出陣祝いの宴
※過去の様子
※過去の様子
※過去の様子
「相馬野馬追」開催期間中の安全祈願と、総大将出陣の祝宴が催されます。相馬藩の氏神をまつる中村神社の境内で、武運長久祈願の大護摩祭が執り行われます。相馬流れ山踊り、外天会による砲術演武、相馬高校の生徒による和太鼓演奏が行われます。
※イベントの内容が変更になる場合もあります。ご確認ください。
- 開催日時
- 2022年7月22日
13:00~(予定)
- 開催場所
- 福島県相馬市 相馬中村神社
- イベント料金
- 無料
- 主催
- 相馬夏まつり運営委員会、相馬中村神社氏子総代
- お問い合わせ
- 相馬市観光協会 0244-35-3300
開催場所の詳細
相馬中村神社
承平年間(931~937年)に相馬家の祖先・平将門が、下総の国浦島郡に妙見社を創建し、戦勝を祈願した事が始まりとされる。併せて国家安泰、国民諸業の反映を祈念したことから、時代を経て慶長16年(1611年)相馬中村に城を移す際に、妙見社も城内に移された。本殿、幣殿、拝殿ともに国の重要文化財。「相馬野馬追」の出発点でもあり、運との関係が深いことから競馬にご利益があると訪れるファンも多い。
- 所在地
- 福島県相馬市中村北町140
- 参拝時間
- 9:00~17:00
- お問い合わせ
- 相馬中村神社
Tel: 0244-35-3363
- アクセス
- JR常磐線「相馬駅」から徒歩15分
関連プラン
おすすめの特集・旅行プランなど