観光スポット・イベント情報
大内宿半夏祭り
会津若松と日光今市を結ぶ会津西街道の大内宿で、毎年7月2日の半夏生に「大内宿半夏祭り」が開催されます。高倉神社の祭礼で、天狗を先頭に白装束に烏帽子姿で渡御行列が厳かに執り行われます。江戸時代の面影を今に伝える宿場町には、茅葺き屋根の民家がずらりと並び、当時の風習を伝える大内宿町並み展示館もあります。
※イベントの内容が変更になる場合もあります。ご確認ください。
- 開催日時
- 2022年7月2日
- 開催場所
- 福島県下郷町 大内宿
- 主催
- 大内区
- お問い合わせ
- 大内宿観光協会 0241-68-3611
開催場所の詳細
大内宿
江戸時代の面影を今に伝える宿場町。城下町会津若松と日光・今市を結ぶ、会津西街道(下野街道)に面し、ここを通る旅人や、参勤交代の大名行列も宿場で疲れを癒した。茅葺き屋根の民家がずらりと並び、1998年には往時のままに土の道も整備。大内宿本陣跡に、大名の宿舎である本陣を復元した大内宿町並み展示館があり、当時の風習を伝える生活用具などを展示している。
- 所在地
- 福島県下郷町大字大内字山本
- お問い合わせ
- 大内宿観光協会
Tel: 0241-68-3611
- アクセス
- JR磐越西線「会津若松駅」から会津鉄道「湯野上温泉駅」~車約20分もしくはバス約20分「大内宿入口」下車
関連プラン
おすすめの特集・旅行プランなど