観光スポット・イベント情報
上越の朝市 四・九の市
大町小学校をはさんで「二・七の市」と隣接し、4と9のつく日に開催される「四・九の市」は、大正9年(1920年)8月、当時の新須賀町から須賀町にかけて(現在の仲町2丁目付近)、町内の有志の発案で始まりました。現在では、雁木のまちなみとして知られる大町4丁目で開催されています。雁木は各家の軒先を出して歩道にした雪国独特の街づくりで、道行く人の歩行を楽にという温かな思いやりから生まれたものです。雁木の道沿いには、新鮮な野菜や果物を扱う店を中心に多くの露店が並びます。
※イベントの内容が変更になる場合もあります。ご確認ください。
- 開催日時
- 毎月4日、9日、14日、19日、24日、29日
7:00~12:00頃
- 開催場所
- 新潟県上越市 大町4丁目
- お問い合わせ
- 上越市役所観光交流推進課 025-526-5111
開催場所の詳細
大町4丁目
- 所在地
- 新潟県上越市大町4丁目
- アクセス
- 北陸新幹線「上越妙高駅」からえちごトキめき鉄道「高田駅」~徒歩7分
関連プラン
おすすめの特集・旅行プランなど