観光スポット・イベント情報
湊町酒田の傘福
子どもが健やかに育つことを願い、傘の中にその思いを形にした細工を吊るす「傘福」が、山王くらぶに展示されます。最大で、直径200cmの野点の傘の中に999個の細工を吊るした、高さが270cmにおよぶものも見られます。酒田の豪商、本間家が町の活性化を図り、「山王祭り」を盛大にするため、京都の人形師に山車製作を依頼したものが原型とされ、傘の中には魂が宿ると伝わっています。辻村寿三郎作の人形「さかたの雛あそび」と「舞妓」が、2012年から常設展示されており、傘福とのコラボも楽しめます。
※イベントの内容が変更になる場合もあります。ご確認ください。
- 開催日時
- 2022年2月27日~10月30日
9:00~17:00(最終入館は16:30) ※会期中は無休
- 開催場所
- 山形県酒田市 山王くらぶ 2階大広間および体験会場
- イベント料金
- 入場料/大人800円、高校生(学生証提示)200円、中小生120円
- お問い合わせ
- 山王くらぶ 0234-22-0146
開催場所の詳細
山王くらぶ
明治28年(1895年)建築の料亭を改修した観光拠点。当時は「宇八楼」と称し、外観もさることながら、市内で一、二の格式を誇った老舗料亭にふさわしく、各部屋ごとの組子建具、床の間などは、銘木をふんだんに使った優れた意匠となっている。北前船や湊酒田の歴史や文化に触れられるほか、日本三大つるし飾り「傘福」も必見。細工物の制作体験もできる(※要予約)。人形作家の辻村寿三郎氏の人形「さかたの雛遊び」、「舞妓」、「花うさぎ」も常設展示している。
- 所在地
- 山形県酒田市日吉町2-2-25
- 開館時間
- 9:00~17:00(最終入館は16:30)
- お休み
- 12月~2月の毎週火曜(祝休日の場合は翌日) ※3月~11月は無休
- 料金
- 大人410円、大高生200円、中小生120円 ※特別展示期間は料金が異なる
- お問い合わせ
- 山王くらぶ
Tel: 0234-22-0146
- アクセス
- JR羽越本線「酒田駅」から徒歩20分もしくは庄内交通バス約8分「寿町前」~徒歩3分
関連プラン
おすすめの特集・旅行プランなど