観光スポット・イベント情報
第十八回長野灯明まつり
(c)善光寺 (c)Hidema Nakajima
(c)善光寺 (c)Hidema Nakajima
長野オリンピック開催を記念し、2004年から新たな装いで始められた「長野灯明まつり」は、“平和の灯”を世界に向けて発信するまつりとして定着しています。善光寺を五輪カラーで照らし出す「ゆめ常夜灯(善光寺五色のライトアップ)」をはじめ、善光寺の宿坊を体験できる「宿坊ゆめ茶会」、切り絵を灯籠に差し込み浮かび上がる絵柄を楽しむ「ゆめ灯り絵展」など、さまざまな催しが行われ、平和への想いが込められた光のアートが並びます。
※イベントの内容が変更になる場合もあります。ご確認ください。
- 開催日時
- 2021年2月11日~14日
18:00~21:00(最終日/~20:00)
- 開催場所
- 長野市 善光寺周辺~中央通り
- イベント料金
- 無料(一部食事関係は有料)
- 主催
- 長野灯明まつり実行委員会
- お問い合わせ
- 長野灯明まつり実行委員会事務局 026-259-1005
開催場所の詳細
善光寺
一光三尊阿弥陀如来を本尊として祀る、祈りの聖地として、創建以来約1400年、法灯を護持してきた古刹。特定の宗派に属さず、あらゆる人々が参拝できる、無宗派の寺院として古くから知られる。現在の善光寺本堂は、宝永4年(1707年)に再建されたもので、江戸時代中期を代表する寺院建築として、国宝に指定されている。
- 所在地
- 長野県長野市大字長野元善町491-イ
- 拝観時間
- 【本堂】夏期/4:30~16:30、冬期/6:00~16:00 【山門】9:00~16:00 【経蔵】9:00~16:00
- 料金
- 境内自由 ※山門拝観券・内陣券(本堂内陣、お戒壇巡りほか)/おのおの大人500円、高校生200円、中小生50円 経蔵拝観券/大人300円、高校生100円、中小生50円 三堂(本堂・山門・経蔵)共通券/大人1000円、高校生400円、中小生100円
- お問い合わせ
- 善光寺事務局
Tel: 026-234-3591
- アクセス
- JR「長野駅」から「善光寺行」のバス約15分「善光寺大門」下車
関連プラン
おすすめの特集・旅行プランなど