イベント・祭り アーカイブ
米沢上杉まつり
米沢の藩祖である上杉謙信を祀る上杉神社、上杉鷹山を祀る松岬神社の春の例大祭として始まる。毎年4月29日から5月3日の期間中、市内はまつり一色に彩られ、武てい式(謙信出陣の儀式)や甲冑行列など多くのイベントが開催される。特に最終日の川中島合戦が見もので、上杉武田両軍総勢700人の激突、火縄銃の迫力には詰め掛けた大勢の観客の歓声が沸きおこる。
前回の情報
(c)米沢上杉まつり
上杉神社と松岬神社の春の例大祭にあわせて、米沢に春を告げる「米沢上杉まつり」が開催されます。大勢の踊り手たちによる華麗な舞で幕を開けると、幻想と興奮に満ちた豪華戦国絵巻が始まります。上杉謙信公の出陣の度に行われた「武てい式」や、総勢千数百人による「上杉行列」「川中島合戦」の再現など、現代に甦る上杉絵巻を堪能することができます。
※イベントの内容が変更になる場合もあります。ご確認ください。
- 開催日時
- 2022年4月29日~5月3日
開幕祭/4月29日、武てい式/5月2日、上杉行列・川中島合戦/5月3日 ※状況により変更または中止となる場合あり
- 開催場所
- 山形県米沢市 松が岬公園一帯、松川河川敷、市内一円
- 主催
- 米沢四季のまつり委員会
- お問い合わせ
- 米沢上杉まつり実行委員会 0238-22-9607
開催場所
松が岬公園一帯
- 所在地
- 山形県米沢市丸の内
- アクセス
- JR奥羽本線・山形新幹線「米沢駅」下車