イベント・祭り アーカイブ
神田祭
江戸総鎮守として親しまれる神田明神では、日本三大祭の一つとされる「神田祭」が2年に一度行われる。6月に日枝神社で行われる山王まつりとともに江戸の二大祭礼で、現在このふたつの祭りは隔年で交互に行われ、山王まつりが行われる年は、神田祭は陰祭となって規模を縮小して斎行される。本祭りの年(西暦奇数年)は、神田囃子を先頭に3基の飾り神輿を中心とした行列が、神田から日本橋にかけての氏子各町を渡御し、翌日は氏子町会からの神輿約100基が町内を練り歩いた後、連合渡御し、神田明神の境内に宮入りする。その華やかな様子は“江戸の華”の例え通り観衆を魅了する。
前回の情報
※過去の様子
江戸三大祭りの一つに数えられ“江戸の華”と例えられてきた「神田祭」は、西暦の偶数年にあたる2022年は、陰祭として開催されます。見どころは、毎年恒例の「明神能・幽玄の花(金剛流薪能)」で、江戸初期の神田祭が神事能主体の祭礼であったことから、その由緒をふまえ、社殿前の特設舞台で披露されます。そのほか表千家家元による献茶式や、神田神社の例大祭が行われます。
※イベントの内容が変更になる場合もあります。ご確認ください。
- 開催日時
- 2022年5月17日~18日
- 開催場所
- 東京都 神田神社(神田明神)
- イベント料金
- 明神能・幽玄の花(金剛流薪能)料金について詳しくはホームページでご確認ください。
- 主催
- 神田明神薪能実行委員会、青山イチーズ
- お問い合わせ
- 青山イチーズ 03-3401-2247
開催場所
神田神社(神田明神)
- 所在地
- 東京都千代田区外神田2-16-2
- 開門時間
- 境内自由(24時間)
- お休み
- 無休
- 料金
- 無料 ※祈祷料/個人1万円~、会社参拝3万円~
- お問い合わせ
- 神田神社(神田明神)
Tel: 03-3254-0753
Mail: pub-info@kandamyoujin.or.jp
- アクセス
- JR中央本線「御茶ノ水駅」から徒歩5分、またはJR山手線「秋葉原駅」から徒歩7分