- 千葉県
- 1泊2日コース
ガラス工芸と花摘みで、南房総をぐるっと
ガラス工芸を体験した後、九十九里浜の雄大な海を眺め、小湊、鴨川温泉に泊まります。お花畑の花摘み、山上からのパノラマを楽しんで、最後は夕陽に染まる船旅で南房総を満喫します。
コース概要
ガラス工芸の体験と九十九里から南房総をぐるっと廻る旅。スガハラファクトリーショップでガラス制作体験。規模の大きな工房でショップやカフェも魅力です。近くの九十九里浜へバス、タクシーで移動。時間があれば美味しい焼きハマグリを。宿泊は魚介料理も楽しみな南房総の小湊、鴨川温泉。翌日は千倉、潮風王国周辺の花畑で花摘みを楽しんで、浜金谷へ。ロープウェイに乗って鋸山からの360度の絶景を眺めた後は、ザ・フィッシュで海の幸のお土産を買って、船上からの夕陽を見ながら久里浜まで40分の船旅です。
コース紹介
東京駅
京葉線快速列車約40分
蘇我駅
外房・東金線普通列車約30分
東金駅
西口より九十九里鉄道バス約15分またはタクシー
日本ペイント前バス停
徒歩約5分
スガハラファクトリーショップ
工房見学やガラス制作体験教室を開催しています。約1200度の溶解ガラスをヘラで伸ばす「のばし」の技法や、パイプに息を吹き込んでガラスを膨らまし、型を使わずに形を作る「宙吹き」の工法などにより、臨場感あふれる体験が可能です。直営店とカフェも併設。
徒歩約5分
日本ペイント前バス停
九十九里鉄道バス約5分またはタクシー
不動堂バス停
徒歩約15分
不動堂海岸(九十九里ビーチタワー)
「豊海海岸」とも呼ばれ、夏場はもちろん年間を通してウインドサーフィンや名物の焼きはまぐりをお目当てにたくさんの観光客が訪れます。巻貝をモチ-フとした九十九里ビーチタワーからは白砂青松の美しい眺望が楽しめます。
徒歩約15分
不動堂バス停
九十九里鉄道バス約20分
東金駅
東金線普通列車約10分
大網駅
外房線特急わかしお号約40分
勝浦駅
外房線普通列車約15分
安房小湊駅
タクシーまたは送迎
小湊温泉にて宿泊
日蓮上人生誕の地・小湊は漁師町としても有名で、豊富な海鮮グルメが楽しめます。日帰り入浴ができる施設もあり、南房総の観光拠点としても人気です。写真:提供(公社)千葉県観光物産協会
安房鴨川駅まで約15分、タクシーまたは送迎
鴨川温泉にて宿泊
温暖な気候の南房総できた新しい温泉街です。20軒ほどの施設は日帰り利用対応が多く揃っています。周辺の温泉と同様に、新鮮な海の幸が味わえるのも魅力です。写真:提供 鴨川観光協会・温泉旅館業協同組合
タクシーまたは送迎
安房小湊駅、または安房鴨川駅
外房線・内房線普通列車約30分~40分
千倉駅
タクシー約20分
千田の花畑(または平磯)
花摘みや散策が楽しめる南房総の花名所のひとつで、春になると露地栽培の菜の花や金魚草、キンセンカ、ストックなどが一面に咲き誇ります。白間津、大川、千田とあわせて七浦地区の花畑として、多くの人が訪れます。写真:提供(公社)千葉県観光物産協会
徒歩すぐ
潮風王国
南房総ならではの雄大な眺めが魅力の道の駅。館内には鮮魚や新鮮野菜、土産物の販売コーナーやレストランなどがあります。併設する広々とした芝生広場では温暖な気候ならではのカラフルな花畑と青い海が一望できるほか、大型のすべり台も完備しています。
JRバス約40分
館山駅
内房線普通列車約25分
浜金谷駅
徒歩約10分
鋸山ロープウェイ山麓駅
鋸山山麓から山頂を5分で結んでいます。山頂展望台からは360度の大パノラマが広がり、遠くには富士山、天城山、伊豆大島、近くには三浦半島、横浜の高層ビル群、東京スカイツリーと、東京湾が一望できます。新緑から紅葉と季節ごとに変わる姿にも惹かれます。
鋸山ロープウェイ約5分
鋸山
鋸の歯のような険しい稜線で、昔から東京湾に入る船の目印とされてきた鋸山。かつて房州石を切り出した石切場跡が絶壁となって残っています。山頂から山麓にかけては日本寺の境内となっており百尺観音像、千五百羅漢石像群などをお参りすることができます。
ロープウェイ約5分、徒歩15分
ザ・フィッシュ
南房総の新鮮な海の幸をふんだんに味わえるマーケット。ガラス張りの館内からは内房の海を180度パノラマで見渡せ、晴れた日には富士山まで眺望が得られます。獲れたての魚介を使った飲食店のほか、鮮魚に塩干物、スイーツまで幅広いお土産選びも楽しい。
徒歩すぐ
金谷港
東京湾フェリーは、沈む夕日を眺めながら、ロマンチックな気分でゆったり過ごせる約40分の船の旅。狭い浦賀水道を通るので客船や貨物船のほか自衛隊艦などを目にすることもあります。
東京湾フェリー約40分
久里浜港
京急バス約10分
久里浜駅
横須賀線普通列車約1時間25分
東京駅
- 駅
- バス停 等
- 観光スポット
- 宿泊
- 新幹線
- JR在来線
- JR以外の鉄道
- バス・タクシー・レンタカー
- 徒歩
- ケーブルカー・ロープウェイ
- 船
このコースのポイント
- スガハラファクトリーショップの制作体験教室は30分前に集合なので、のばしコースはバスの便で間に合いますが、吹きコースは少し早くて、東金駅からタクシーの利用となります。いずれも事前予約が必要です。
- 千倉の花摘みは、千倉駅の観光案内所に相談するか、潮風王国で聞いて周辺のお花畑へ。
- ロープウェイの鋸山山頂駅には360度見渡せる展望台があります。日本寺の百尺観音、地獄のぞきなどのエリアをまわるには1時間ほど時間がかかります。千五百羅漢はもう少し遠いです。ロープウェイの最終時刻、船の時刻を確認して散策しましょう。悪天候の場合は、金谷港近くの鋸山美術館(旧金谷美術館)もおすすめです。
コースMAP
- モデルコースで廻る観光スポット 等
- 宿泊エリア
千葉県のその他のコース
モデルコースをレンタカーで周ろう!駅レンタカー
便利な観光タクシーや観光バスもあります!
※季節によって、コースがない場合があります。
このエリアへの旅行にオススメ
インターネットで新幹線や特急列車の予約ができます!
「えきねっと」なら列車・席数・区間限定で
割引になるきっぷがあります!
「えきねっと会員限定」「列車・座席・区間限定」
「インターネット限定」
限定だから割引でご提供できるきっぷがあります!
さらに乗車日13日前の午前1時40分までのお申込みで 割引率がアップする「お先にトクだ値」もあります!