- 長野県
- 1泊2日コース
心なごむ安曇野と、雄大な栂池高原を散策
【初夏~秋限定コース】北アルプスの麓に広がるのどかな風景が魅力の安曇野。史跡めぐり、本わさび丼、温泉も楽しみ。栂池ではマイナスイオンたっぷりの自然散策を楽しみましょう。
コース概要
多くの文豪や芸術家、また登山家に愛された安曇野は、北アルプスの麓に広がるのどかな田園地帯。道ばたの道祖神を訪ねながら、ゆっくりと散策しましょう。わさび農場は清らかな水のめぐみに際に触れて味わって五感で楽しめるスポットです。栂池自然園は、標高約1900m、日本でも有数の高層湿原。5月から11月まで折々の高山植物や紅葉を見ながらのトレッキング。忙しい日常を忘れてとことんリフレッシュしよう!
コース紹介
東京駅
北陸新幹線約1時間30分
長野駅
リゾートビューふるさとの車窓に広がる風景は、日本の「ふるさと」を思い起こさせる山や川の眺めがたくさんあります。途中、姨捨駅付近では、日本三大車窓のひとつといわれる眺望を楽しむことができます。
篠ノ井線・大糸線リゾートビューふるさと約2時間
穂高駅
徒歩約3分
穂高神社
穂高見命(ホダカミノミコト)を祭神に仰ぐ日本アルプスの総鎮守。奥宮は上高地明神池に、嶺宮は奥穂高岳の頂上に祀られ、いずれも霊験あらたかなパワースポットとして多くの参拝客が訪れます。
徒歩約10分
東光寺
信州七福神のひとつに数えられる曹洞宗のお寺。室町時代作といわれる薬師如来像を始めたくさんの仏像が鎮座しています。山門前にある吉祥仁王尊の大下駄が有名で「大下駄を履けば願い事がかなう」といわれています。
徒歩約20分
大王わさび農場
北アルプスの雪解け水が湧く安曇野で栽培される「わさび」の観光農園。20分程度で気軽に参加できるわさび漬作りの体験やソフトクリーム、ビールなど多彩なわさび料理が楽しめます。映画のロケ地になった美しい水車小屋や、爽やかな香りが漂うわさび田も必見。
あづみ野周遊バス、またはタクシー約15分
穂高駅
徒歩約7分
碌山美術館
近代彫刻家・荻原碌山の美術館。碌山の作品や資料展示をはじめ、高村光太郎、橋本平八といった碌山と縁深い芸術家たちの作品なども展示されています。併設するグズベリーハウスは地域ボランティアが制作した木造の建物で、憩いの場となっています。
徒歩約7分
穂高駅
乗り合いバス、タクシー、または送迎
中房温泉、または穂高温泉郷に宿泊
穂高駅からクルマで1時間の燕岳登山口にある中房温泉は、1821年(文政4年)に開湯した歴史ある秘湯。(冬期休業)すべて源泉かけ流しの10を超える浴場があり、1日でまわるのは無理なほど。穂高温泉郷は、中房温泉からの引湯ですが湯量豊富で、さまざまなタイプの宿が山麓に点在しています。写真は穂高温泉郷-提供:信州・長野県観光協会
乗り合いバス、または送迎
穂高駅
大糸線特急あずさ約40分
白馬駅
アルピコ交通バス栂池・八方線約25分
栂池高原駅
徒歩すぐ
栂池パノラマウェイ
栂池自然園へ向かうゴンドラとロープウェイ。初夏の新緑から晩秋の紅葉期まで、移ろう自然の美しい景観を空から見下ろすことのできる絶景ポイントです。ゴンドラリフトは約20分、ロープウェイは約6分で、天候によっては雲上からの風景も楽しめます。
自然園駅まで、ゴンドラリフト約20分+ロープウェイ約6分
栂池自然園
標高約1900mに位置する日本有数の高層湿原。園内には1周約5.5kmの遊歩道が整備され、時間、体力に応じたトレッキングが楽しめます。ミズバショウ、ニッコウキスゲなど数百種が咲き乱れ、紅葉期にはダケカンバ、ナナカマドなど、さながら錦絵のような風景が広がります。(冬期閉鎖)
散策(1時間・2時間・3時間コースあり)
自然園駅
栂池パノラマウェイ約30分
栂池高原駅
アルピコ交通バス長野-白馬線約1時間30分
長野駅
北陸新幹線約1時間30分
東京駅
- 駅
- バス停 等
- 観光スポット
- 宿泊
- 新幹線
- JR在来線
- JR以外の鉄道
- バス・タクシー・レンタカー
- 徒歩
- ケーブルカー・ロープウェイ
- 船
このコースのポイント
- 「リゾートビューふるさと」は運転日が限られています。ご出発前にホームページや大型時刻表などで運転日をご確認の上、お出かけください。「リゾートビューふるさと」は全車指定席です。ご利用の際は事前に指定席券をお買い求めください。なお「リゾートビューふるさと」の運転が無い場合、新宿発特急あずさで松本駅経由、穂高駅で合流できます。
- 安曇野散策の前に、穂高駅前の安曇野市観光情報センターに寄りましょう。わさび田や湧水めぐりのマップ、道祖神めぐりの案内などを入手。あづみ野周遊バスや、中房温泉、穂高温泉郷への交通手段なども教えてもらえます。また、安曇野は高低差が無いので、自転車でまわるのも気持ちが良いです。駅前にはレンタサイクルのお店が複数あり、電動アシスト自転車も借りられます。
- 中房温泉への乗り合いバスは、運行日が限られます。中房線乗合バスで、運行会社のサイトを確認ください。碌山美術館は、朝9時から開館していますので、1日目は碌山美術館はやめて早めに温泉へ行き、2日目の朝、穂高駅まで来て、列車の時刻までゆっくり観ることもできます。穂高温泉郷は穂高駅からタクシーで10分ほど。周辺には美術館や社寺、足湯もあり、見どころ豊富です。
- 栂池自然園は、5月から11月までのオープンで、ゴンドラとロープウェイで気軽に訪れることができますが、標高は1900mと高く気温も低いので、防寒の準備が必要です。また、天候の急変に備えレインコートは必ず用意しましょう。最短コースは木道で平坦な歩きやすいコースですが、全周の3時間コースはきつい勾配もあります。スニーカーでも良いですが、トレッキングシューズがベストです。ロープウェイを降りたら、ビジターセンターで高山植物の開花情報などを入手し、まわりましょう。
コースMAP
- モデルコースで廻る観光スポット 等
- 宿泊エリア
長野県のその他のコース
モデルコースをレンタカーで周ろう!駅レンタカー
便利な観光タクシーや観光バスもあります!
※季節によって、コースがない場合があります。
このエリアへの旅行にオススメ
インターネットで新幹線や特急列車の予約ができます!
「えきねっと」なら列車・席数・区間限定で
割引になるきっぷがあります!
「えきねっと会員限定」「列車・座席・区間限定」
「インターネット限定」
限定だから割引でご提供できるきっぷがあります!
さらに乗車日13日前の午前1時40分までのお申込みで 割引率がアップする「お先にトクだ値」もあります!