- 千葉県
- 1泊2日コース
南房総の海とお花畑を存分に
潮風に包まれて、四季折々に違うイメージの花旅が楽しめます。もちろん、新鮮な海の恵みもたっぷり味わいたい。
コース概要
海洋性の温暖な気候の南房総は、全国でも有数の花の産地。冬でも露地栽培ができるほどです。季節ごとに色とりどりの旬のお花を楽しみながら、雄大な太平洋を望む海岸沿いの小旅行。国内有数の歴史を持つ白亜の灯台は、荒波が砕ける岩礁の遊歩道も魅力。日蓮聖人の生誕地、小湊では遊覧船からの観光がおすすめ。エメラルドグリーンの海に聖人の化身といわれるマダイが群泳する珍しい光景は見ものです。
コース紹介
新宿駅
特急新宿さざなみ号約2時間10分(土日祝日)
館山駅
JRバス約35分
野島埼灯台
白鳥の灯台とも呼ばれ、日本で2番目に点灯した歴史ある灯台です。房総半島の最南端、太平洋に突き出た野島崎にあり、岬の公園をひと回りでする約20分の散策コースがあります。灯台の下は太平洋の波涛が砕け散る岩礁地帯になっています。
JRバス約40分
館山駅
バスまたは送迎
館山周辺で宿泊
館山周辺には、ホテル、旅館やペンション、民宿などいろいろなタイプの宿があります。塩化物泉などの温泉の設備のある宿もあり、湯につかって美しい夕日を眺めるのもよいですね。海岸線沿いを走るバス路線沿いの宿もあり、送迎の足が無くても大丈夫です。
バスまたは送迎
館山駅
内房線普通約20分
南三原駅
タクシー約5分、または徒歩約25分
ローズマリー公園
南房総市丸山地区にある道の駅に併設の公園。左右対称の幾何学的な模様を描いたヨーロッパの庭園処方で造られたローズマリー・ガーデンでは、ローズマリーなどのハーブや季節の草花の鮮やかな彩りが楽しめます。 写真-提供:ローズマリー公園
タクシー約5分、または徒歩約25分
南三原駅
内房線普通約20分
安房鴨川駅
外房線普通約10分
安房小湊駅
バス約3分、または徒歩約20分
誕生寺入口バス停
徒歩約5分
小湊鯛の浦遊覧船
日蓮上人生誕の地・小湊の海を周遊する観光船。上人が生誕した際に、不思議な出来事が次々起こったという地「三奇端」を目指して、鯛の浦会館から出航しています。特別天然記念物のマダイの群泳の様子や奇勝・大弁天、小弁天などが見られます。
遊覧約20分
誕生寺
日蓮宗の大本山として全国信徒の参拝の地。建治2年(1276年)、弟子の日家上人と日保上人が聖人が12歳まで暮らした生家跡に一宇を建立したのが始まりと伝えられています。
バス約3分、または徒歩約20分
安房小湊駅
外房線特急わかしお約1時間40分
東京駅
- 駅
- バス停 等
- 観光スポット
- 宿泊
- 新幹線
- JR在来線
- JR以外の鉄道
- バス・タクシー・レンタカー
- 徒歩
- ケーブルカー・ロープウェイ
- 船
このコースのポイント
- 新宿発館山行「特急新宿さざなみ号」は土日祝日運転のため、平日は、特別快速列車、快速列車、普通列車をご利用ください。
- 館山で時間があれば、市街の南側丘陵にある館山城跡地へ行ってみましょう。山頂には里見八犬伝に関する展示がされている天守閣様式の館山城(八犬伝博物館)、中腹には館山市立博物館があり、周囲は庭園として整備され、憩いの場としても親しまれています。
- 館山は鮨の町として知られています。ネタもシャリも大ぶりな「房州鮨」を出すお店など、市内各地に寿司屋が点在し、駅近くでも楽しめます。
- 花摘みのシーズンであれば、ローズマリー公園の代わりに、手前の千倉駅で下車し、平磯地区花畑で花摘みを楽しむのもおすすめです。千倉駅からはバス、またはタクシーで約10分、レンタサイクルもあります。
- シャチのアトラクションで有名な水族館テーマパークの鴨川シーワールドへ寄る場合は、安房鴨川駅から無料送迎バス(約5分)が出ています。園内は広いので十分に時間をとった方が良いでしょう。
コースMAP
- モデルコースで廻る観光スポット 等
- 宿泊エリア
千葉県のその他のコース
モデルコースをレンタカーで周ろう!駅レンタカー
便利な観光タクシーや観光バスもあります!
※季節によって、コースがない場合があります。
このエリアへの旅行にオススメ
インターネットで新幹線や特急列車の予約ができます!
「えきねっと」なら列車・席数・区間限定で
割引になるきっぷがあります!
「えきねっと会員限定」「列車・座席・区間限定」
「インターネット限定」
限定だから割引でご提供できるきっぷがあります!
さらに乗車日13日前の午前1時40分までのお申込みで 割引率がアップする「お先にトクだ値」もあります!