青根温泉雪あかり<2021年は中止となりました>
- 開催日時
- <2021年は中止となりました>
- 開催場所
- 宮城県川崎町 青根温泉じゃっぽの湯(特設会場)、青根児童公園周辺
<2021年は中止となりました>地域の人々が制作した約2000個の雪灯ろうにろうそくを灯す「青根温泉雪あ……
青根温泉雪あかり<2021年は中止となりました>
<2021年は中止となりました>地域の人々が制作した約2000個の雪灯ろうにろうそくを灯す「青根温泉雪あ……
えぼし雪上花火大会
みやぎ蔵王えぼしリゾートの厳冬の夜空に、約1000発の大輪の花火が上がります。雪上を華やかに彩る花……
第20回河北新報杯 争奪 アザレアスキー技術選手権大会
みやぎ蔵王白石スキー場で、小回り、大回りの2種目を競う基礎スキーの競技大会が行われます。ジュニ……
樹氷ライトアップ
世界に誇る景観の一つ、山形蔵王の「樹氷」のライトアップが行われます。蔵王の地蔵山西斜面に成長……
蔵王樹氷まつり
山形が世界に誇る“蔵王の樹氷”がピークを迎えるのにあわせて、「蔵王樹氷まつり」が開催されます……
みやぎ蔵王の樹氷めぐり
みやぎ蔵王の冬の風物詩「樹氷」を、暖房完備の雪上車ワイルドモンスターに乗って観賞できます。樹……
蔵王野鳥の森 雪上トレッキング
野鳥の楽園として知られる「蔵王野鳥の森」が厳冬を迎える頃、雪が降り積もった森の中を、スノーシ……
こけしびなまつり
こけし発祥の地のひとつ、蔵王町の遠刈田ならではの「こけしびな」が、蔵王町伝統産業会館(みやぎ……
名湯・蔵王温泉に伝わる時代雛と蔵と古美術探訪
「蔵王高湯 童の里」で雅やかな文化を伝える時代雛が公開されるとともに、あわせて古美術なども紹……
もっと見る
鎌先温泉
南蔵王の谷あいで静かに湧く鎌先温泉。発見されたのは正長元年(1428年)といわれ、現在も多くの湯治……
峩々温泉
蔵王山が盛んに火山活動した、承知年間(834~837年)の湧出といわれる古湯。嘉永年間(1847~1853年)、……
青根温泉
仙台藩主の御殿湯として伊達正宗にも愛された名湯。不忘閣には伊達公ゆかりの資料なども残されてい……
遠刈田温泉
蔵王連峰東の丘陵(標高330m)に位置し、美しい蔵王の山並みを一望できる遠刈田温泉。慶長6年(1601年……
蔵王温泉
蔵王連峰の北西(標高900m)に位置し、スキー場と樹氷で知られる蔵王温泉。白布温泉、高湯温泉ととも……
もっと見る
みやぎ蔵王白石スキー場
遠くに太平洋を眺望できる中級者向けのパラダイスコース、最大斜度38度のエキスパート好みのスリリン……
マウンテンフィールド 宮城蔵王すみかわスノーパーク
宮城蔵王にあり、ベース標高が1100mと高く、100%天然雪のスキー場。初心者に最適な「すみかわゲレンデ……
みやぎ蔵王えぼしリゾート
蔵王連峰烏帽子岳の北東尾根に広がるスキー場。天気のよい日には太平洋も望める眺望の中、パウダー……
蔵王温泉スキー場
樹氷で知られる蔵王温泉にあるスキー場。広大な敷地には、4基のロープウェイと32基のリフトが運行し……
蔵王ライザワールド
県内のスキー場の中でもトップクラスの雪質で、最高のパウダースノーを滑ることができる。ペアIIリフ……
もっと見る