八ヶ岳クリスマスタウン2019
- 開催日時
- 2019年12月1日~25日
- 開催場所
- 山梨県北杜市 星野リゾート リゾナーレ八ヶ岳
自然豊かな八ヶ岳エリアのホテル「星野リゾート リゾナーレ八ヶ岳」で、クリスマスイベント「八ヶ……
もっと見る
増富ラジウム温泉郷
雄大な山々に囲まれた、ラジウム含有量世界一ともいわれる温泉。ラジウムとは、アルファ線・ベータ……
本沢温泉
八ヶ岳連邦のほぼ中央、硫黄岳の中腹に湧く本沢温泉。標高2150mに位置し、通年営業では日本で最も高所……
海ノ口温泉
JR小海線、佐久海ノ口駅駅前にある海ノ口温泉。開湯は100年ほど前にさかのぼる静かな温泉地で千曲……
蓼科温泉郷
北八ヶ岳と蓼科山の裾野に広がる蓼科温泉郷。標高1200m~2530mに位置する高原温泉で、一大リゾートエリ……
もっと見る
清里フォトアートミュージアム
世界有数の写真美術館として、1995年に個性的な美術館が数多く立ち並ぶ清里に開館。「生命(いのち)……
平山郁夫シルクロード美術館
画家、平山郁夫自らがシルクロードを歩き描いた作品、および平山夫妻が収集したシルクロードに関す……
中村キース・ヘリング美術館
80年代のアメリカの「光と影」を背景に、世界中にストリート・アート旋風を巻き起こした現代アートの……
小海町高原美術館
小海町出身の洋画家・栗林今朝男、陶芸家で人間国宝の島岡達三らの作品や戦前のSPレコードなどを所蔵……
八ヶ岳美術館(原村歴史民俗資料館)
原村出身の彫刻家・清水多嘉示(たかし)の彫刻と絵画作品を中心に、書家・津金寉仙(かくせん)の……
もっと見る
ホール・オブ・ホールズ
世界各国から収集した貴重なアンティークオルゴールや自動演奏楽器、自動人形などを展示する博物館……
清泉寮やまねミュージアム
日本固有の哺乳類で、天然記念物に指定されているニホンヤマネ(以下ヤマネ)の紹介、保護を目的と……
山梨県立八ヶ岳自然ふれあいセンター
八ヶ岳南麓一帯の自然環境を保全し、自然とのふれあいを通して仕組みを学習し理解するための施設。……
サントリー白州蒸溜所(サントリーウイスキー博物館)
日本有数の名水の地、白州。標高700m、世界でも稀な高地に立地する森の蒸溜所。木桶発酵槽をはじめ、……
旧中込学校
明治8年(1875年)創建の日本最古の洋風学校。建設当時には珍しかったガラスを窓に使用したことから「……
井戸尻考古館
井戸尻遺跡群は、八ケ岳の裾野、約2.5kmの範囲に点在する井戸尻、曽利、藤内、九兵衛尾根、居平、唐渡……
もっと見る
清泉寮の自然歩道
清泉寮の向かいにある八ヶ岳自然ふれあいセンター周辺のトレッキングコース。30分程度で周れるものか……
美し森
赤岳の東尾根の一部が孤立してできた小高い丘。標高1542mにある展望台から四季折々の大パノラマが楽しめる。南アルプスの眺めも良好。
八ヶ岳
夏沢峠を境に南・北八ヶ岳に分かれる八ヶ岳。南八ヶ岳は岩稜帯で、赤岳を主峰として2700m以上の峰々が……
富士見高原リゾート
東京から約2時間と気軽に遊びに行ける天空のリゾート。四季折々の草花が咲き誇る「花の里」では、夏……
富士見高原
八ヶ岳連峰西麓の裾野に広がる、信州の代表的避暑地。夏にはカサブランカやオリエンタルユリ、スカ……
もっと見る