たのしむべ!フェスティバル<2022年は中止となりました>
- 開催日時
- <2022年は中止となりました>
- 開催場所
- 青森県六ヶ所村 大石総合運動公園内 特設会場
<2022年は中止となりました>六ヶ所村の春の祭りとして親しまれている「たのしむべ!フェスティバル……
もっと見る
浅虫温泉
東北地方でも交通の便に恵まれた浅虫温泉は、夏泊半島の付け根に位置する。平安時代の終わり頃、慈……
よこはま温泉
老人福祉センター内にあるが一般利用可能。町内唯一の温泉場で、地元の人はもちろん観光客の利用も多い。
薬研温泉
“薬研”の名は、湯の湧き出ているところが、漢方薬を作る薬研という道具に似ていることから付けら……
下風呂温泉郷
下北半島の北側、津軽海峡に面した温泉郷で、“下風呂”の名は、アイヌ語の「シュマ(岩)」・「フ……
湯野川温泉
下北半島の内陸部、湯野川沿いに古くからある静かな温泉郷。水上勉原作の映画「飢餓海峡」のロケ地……
もっと見る
むつ来さまい館
下北半島の観光、物産情報発信基地として歴史や文化などをわかりやすい展示で解説している施設。「……
野辺地町立歴史民俗資料館
青と緑に囲まれた自然豊かな野辺地町の歴史と、生活や文化の変遷を紹介する資料館。縄文時代に作ら……
六ヶ所村立郷土館
六ヶ所村のジオラマや農具、漁具、1万2000年前の土器のほか、縄文時代の人骨をもとに復元した対話式ロ……
平内町歴史民俗資料館
昭和54年(1979年)10月、旧代官所跡に開館し、同地の考古、歴史、民俗に関する展示を行っている資料館……
もっと見る
芦崎湾
芦崎はむつ市の大湊地区にある砂嘴で、その内側を指す。樹齢100年近いマツなどの森林で覆われていて……
尻屋崎
本州最北東端に位置する岬。明治9年(1876年)、イギリス人のリチャード・ヘンリー・ブラントンの設計……
浅所海岸
浅所海岸は、夏泊半島の東側の付け根にある遠浅の海岸で、古くから白鳥の渡来地として知られる。白……
浅虫海づり公園
浅虫海浜公園の110m沖に設置された海釣り公園。水深7m~9mで、潮流が速いので魚も集まりやすい。初心者……
大間漁港
本州最北端の大間崎の南方に位置する漁港。新鮮な魚介類のなかでも本マグロが特に有名で、大間ブラ……
大間崎
津軽海峡をはさんで北海道と相対する本州最北端岬。北緯41度33分、東経140度58分に位置し、北海道の汐……
もっと見る