夢見平遊歩道水芭蕉トレッキング
- 開催日時
- 2022年5月中旬~下旬
- 開催場所
- 新潟県妙高市 笹ヶ峰高原 夢見平遊歩道
森林セラピーロードに指定されている「夢見平遊歩道」では、例年5月中旬から下旬に、ミズバショウが……
夢見平遊歩道水芭蕉トレッキング
森林セラピーロードに指定されている「夢見平遊歩道」では、例年5月中旬から下旬に、ミズバショウが……
妙高山関山神社 火祭り
<2022年は、松引き、みこしを担いでの渡御はありません>1200余年の歴史を誇る関山神社の大祭として「……
上越まつり大花火大会(直江津地区)
「上越まつり」は、元来、直江津地区で行われていましたが、高田に城が築かれたため、高田城下に出……
上越まつり
高田地区と直江津地区で、祇園祭が開催されます。元来、直江津地区で行われていた祭りが、高田に城……
アパリゾート上越妙高 APA FESTIVAL 2022 by TOOMO
グリーンシーズンのアパリゾート上越妙高で、イルミネーション「APA FESTIVAL by TOOMO」が開催されます。20……
上越の朝市 二・七の市
高田に入城した旧陸軍第13師団の「兵隊に新鮮な野菜を食べさせたいので、定期的な市が欲しい」という……
上越の朝市 三・八の市
直江津の朝市は、当時新橋区と呼ばれていた地域の実業青年会の発案により始められました。明治44年(……
上越の朝市 四・九の市
大町小学校をはさんで「二・七の市」と隣接し、4と9のつく日に開催される「四・九の市」は、大正9年……
もっと見る
いもり池
池の平温泉にあり、水面に標高2454mの妙高山の四季を映し出す池。春にはミズバショウが有名で、秋には……
笹ヶ峰高原
標高1300mに位置する広さ132haの草原。妙高の山並みを背景に広がる牧草地、本州最大級のドイツトウヒ林……
沼の原湿原
斑尾高原に点在する3つの湿原のうちの一つで、約20haの広さを誇る。春の雪解けには、十数万株のミズバ……
斑尾高原
標高約1000mに位置する斑尾高原には、湿原や湖などが点在し、総延長約50kmにおよぶ20数本の自然歩道、ト……
もっと見る
金谷山スキー場
1911年(明治44年)、オーストリア・ハンガリー帝国の軍人であったテオドール・フォン・レルヒ少佐に……
ロッテアライリゾート
日本有数の積雪量を誇る妙高エリアで、極上のパウダースノーを堪能できるスキー場。全14コースを備え……
シャルマン火打スキー場
最長滑走距離2700m(ヴォレーコース&林間コース)、滑走可能エリア96haのダイナミックな滑走を堪能で……
赤倉観光リゾートスキー場
妙高高原温泉郷のなかでも、最大規模を誇る赤倉温泉街に隣接。昭和12年(1937年)12月12日、日本で最初……
赤倉温泉スキー場
妙高高原温泉郷のなかでも最大規模を誇る、赤倉温泉街に隣接するスキー場。ヨーデルゲレンデ、くま……
池の平温泉アルペンブリックスキー場
日本屈指の超ワイドな1枚バーンと、アイテム多彩なパークが魅力のスキー場。400m幅で3kmも続く広大な緩……
妙高杉ノ原スキー場
最長滑走距離約8.5kmのロングでワイドなゲレンデは、約80%が初級・中級者向けで、子どもから大人まで……
タングラムスキーサーカス
「滑る!泊まる!遊ぶ!」がひとつになった、ファミリーに人気のスノーリゾート。キッズパークやス……
斑尾高原スキー場
バリエーション豊かな30のコースは、上級者から初心者やファミリー層まで、全てのスキーヤーが満足で……
もっと見る