ART BAZAR
- 開催日時
- 2021年1月9日~31日
- 開催場所
- 東京都 Bunkamura Gallery
Bunkamura Galleryの新年の恒例企画「ART BAZAR」が開催されます。現在、注目されている現代アートか……
ART BAZAR
Bunkamura Galleryの新年の恒例企画「ART BAZAR」が開催されます。現在、注目されている現代アートか……
TCC広告賞展2020
コピーの最高峰を選ぶ広告賞「TCC賞」の最新受賞作品を紹介する展覧会が、アドミュージアム東……
GIGA・MANGA 江戸戯画から近代漫画へ
江戸時代の浮世絵版画と、明治以降に台頭した漫画雑誌や漫画本などの近代漫画をテーマとした……
東郷青児 蔵出しコレクション~異国の旅と記憶~
「旅」をテーマに、東郷青児(1897~1978年)の作品や関連資料を展示する「東郷青児 蔵出しコ……
特別展「東山魁夷と四季の日本画」
昭和の国民的画家と謳われた東山魁夷(1908~1999年)の展覧会が、山種美術館で開催されます。……
五條天神社 鷽替えの神事
天神様とゆかりの深い鳥である、鷽(うそ)をかたどった木彫りの神符を受け替える「鷽替え」……
御殿山ウインターイルミネーション
御殿山トラストシティの冬を彩る恒例のイルミネーションが開催されます。一粒一粒の動きが制……
SKY CIRCUS サンシャイン60展望台 ダイヤモンド富士
サンシャイン60ビルの海抜251mの高さにある展望台からは、冬季に「ダイヤモンド富士」を望むこ……
OMOHARA Christmas illumination
東急プラザ表参道原宿6階の屋上テラス「おもはらの森」を、約1万6000球のイルミネーションが彩……
東京国立博物館「博物館に初もうで」
<2021年は、1月2日と3日の和太鼓と獅子舞の披露が中止となりました>正月2日から開館する東京……
新・明智光秀論-細川と明智 信長を支えた武将たち-
永青文庫の財団設立70周年記念の冬季展として、「新・明智光秀論-細川と明智 信長を支えた……
代々木八幡宮もちつき大会<2021年は中止となりました>
<2021年は中止となりました>代々木もちつき唄保存会主催のもちつき大会では、「代々木もちつ……
池上本門寺 節分追儺式
<2021年は2月2日の開催となります。法要のみ執り行われ、練り行列、豆まきはありません>池上……
僧兵行列<2021年の僧兵行列と豆まきは中止、柴燈大護摩供は行われます>
<2021年の僧兵行列と豆まきは中止、柴燈大護摩供は行われます>宝仙寺の僧兵行列は、戦災で焼……
サロン・デュ・ショコラ2021(東京会場)
フランス・パリで開催されるチョコレートの祭典「サロン・デュ・ショコラ」が、伊勢丹新宿店……
LIGHT of WISH -SHIBUYA STREAM 2020 ILLUMINATION-
“心に灯そう、みんなの願い”をテーマに、世界中が幸せになることを願い、渋谷ストリームで……
チームラボ:呼応する生命の樹
アート集団「チームラボ」が手掛ける光のツリー「呼応する生命の樹」が、ヴィーナスフォート2……
河鍋暁斎の底力
「河鍋暁斎の底力」と題し、幕末から明治にかけて活躍した人気の絵師、河鍋暁斎(かわなべき……
江戸のエナジー 風俗画と浮世絵展
肉筆浮世絵や浮世絵版画の名品を紹介する展覧会が、静嘉堂で開催されます。日常生活が画題と……
白酒祭(オビシャ行事)<2021年は中止となりました>
<2021年は中止となりました>熊野神社の白酒祭は、地域の五穀豊穣を祈願した村祭りが起源で、……
駅弁大会<2021年は中止となりました>
<2021年は中止となりました>“中延にいながら旅気分が味わえる”をテーマに、30年以上続く駅……
有楽町マリオンイルミネーション<2020年は中止となりました>
<2020年は中止となりました>有楽町マリオンクロック前をメイン会場に、冬恒例の「有楽町マリ……
新宿三井ビルディングイルミネーション
新宿エリアの冬恒例のイルミネーションが、新宿三井ビルディングを煌びやかに彩ります。ペデ……
新宿ミナミルミ<2020年は中止となりました>
<2020年は中止となりました>「新宿ミナミルミ」が、今年も開催されます。新宿サザンテラス、……
The Sanctuary of IMPERIAL
帝国ホテル 東京の正面玄関に、美しくきらめくイルミネーションが登場します。館内では、ロビ……
日本橋イルミネーションプロジェクト「KIBOのひかりまち」
日本橋の街が光で包まれる、日本橋イルミネーションプロジェクト「KIBOのひかりまち」が開催さ……
デジタリアルイルミネーション 2020
寒い冬でも暖かく過ごせる国内最大級の屋内型テーマパーク「東京ジョイポリス」で、「デジタ……
丸の内イルミネーション2020
丸の内オリジナルカラー“シャンパンゴールド”のLEDを約120万球用いて、330本以上の街路樹がラ……
新宿パークタワー ウインターイルミネーション
新宿パークタワーの噴水広場を中心に、約6万球のLEDライトがビルをあたたかく包み込みます。喧……
赤坂サカス 音×テラス 2020-2021
クリスマスシーズンと年末年始を華やかに彩る「赤坂サカス 音×テラス」が、12年目を迎え開催……
KIOI WINTER ’20/’21
“日々の生活に感謝しながら大切な人と未来を語り合う、温もりのある特別な冬のひととき”を……
HIBIYA Magic Time Illumination
日比谷の街を華やかに彩る恒例のイルミネーション「HIBIYA Magic Time Illumination」が、今年も行われ……
Ario KAMEARI ウィンター イルミネーション -癒しの光-
亀有駅からのアクセスが便利な「アリオ亀有」で、今年もウィンターイルミネーションが行われ……
アーバンドック ららぽーと豊洲「Sea Side アイススケートリンク」
本物の氷を使用した本格的な屋外アイススケートリンク「Sea Side アイススケートリンク」が、ら……
新宿住友ビル三角広場「Triangle Tree」
2020年7月リニューアルオープンした新宿住友ビル(西新宿)の新名所「三角広場」に、光と音の……
日本のたてもの -自然素材を活かす伝統の技と知恵(東京国立博物館 表慶館)
「日本博」および「日本美を守り伝える『紡ぐプロジェクト』-皇室の至宝・国宝プロジェクト……
日本のたてもの -自然素材を活かす伝統の技と知恵(国立近現代建築資料館)
「日本博」および「日本美を守り伝える『紡ぐプロジェクト』-皇室の至宝・国宝プロジェクト……
第61回式能
シテ方五流が一堂に会する「式能」の公演が、第61回を迎え、国立能楽堂で行われます。「式能……
所蔵作品展「MOMATコレクション」 特集:「今」とかけて何と解く?
時宜にかなったテーマや切り口で、年に数回大きく作品を入れ替えて所蔵品を展示する「MOMATコ……
MIDTOWN WINTER MOMENTS
東京ミッドタウンで「MIDTOWN WINTER MOMENTS」と題し、冬の季節を楽しむイベントが開催されます。き……
HANA・BIYORI×竹あかり(R)『HANAあかり』
新感覚フラワーパーク「HANA・BIYORI」で、冬のライティングイベントが開催されます。メインエリ……
未来食フェア~昆虫~
近年、世界的な注目を集めている“昆虫食”をテーマに「未来食フェア~昆虫~」が、日本科学……
アイススケートリンク「ホワイト・ジュエル」<2020年は中止となりました>
<2020年は中止となりました>冬のよみうりランドのアクアエリアで、アイススケートリンク「ホ……
亀戸天神梅まつり
“花の天神様”こと亀戸天神社には、紅梅50本と白梅250本の計300本が植えられています。見頃に……
郷土の森梅まつり
約60種1100本が咲き誇る季節にあわせ、府中市郷土の森博物館で梅まつりが開催されます。太宰府……
FACE展2021
「年齢・所属を問わない新進作家の登竜門」として知られる現代絵画のコンクール「FACE展」の受……
見てなるほど!食べてなるほど!知ってなるほど!「ゾクゾク深海生物2021」
深海生物に焦点を当てたイベント「ゾクゾク深海生物」が、2021年で5回目を迎え開催されます。……
東京アニメアワードフェスティバル
アニメーション作品の振興を目的とした国際映画祭が、東京・池袋の複数会場で開催されます。……
LIVE MUSIC in HAREZA としまライブハウス応援プロジェクト
休業や入場制限などで苦境にあるライブハウスを救おうと、「LIVE MUSIC in HAREZA としまライブハ……
吉野梅郷梅まつり
再植樹を始めてから5年目となる「吉野梅郷梅まつり」が、青梅市の吉野梅郷で開催されます。吉……
伊豆大島椿まつり
約300万本もの椿の花が咲き誇る伊豆大島で、恒例の「椿まつり」が開催されます。初日に行われ……
よみうりランド ジュエルミネーション(R)~黄金と誕生石のRESONANCE~
宝石色のイルミネーションと東京の大夜景が一度に楽しめる「よみうりランド ジュエルミネー……
特別展 国立ベルリン・エジプト博物館所蔵 古代エジプト展 天地創造の神話
ヨーロッパ最大級の規模と質の高さを誇る総合博物館として知られるベルリン国立博物館群の“……
東京メガイルミ2020-2021
東京とは思えぬほどの広さと開放感のある大井競馬場を舞台に、2020-21シーズンで3回目を迎える……
東京・春・音楽祭2021
17回目を数える、国内最大級のクラシック音楽の祭典「東京・春・音楽祭」では、東京文化会館……
テート美術館所蔵 コンスタブル展
19世紀イギリスの画家、ジョン・コンスタブル(1776~1837年)の大規模な回顧展が、三菱一号館美……
チームラボプラネッツ TOKYO
チームラボプラネッツは、アートコレクティブ・チームラボの「Body Immersive」というコンセプト……
大江戸骨董市
有楽町の東京国際フォーラムの1F地上広場と、代々木公園ケヤキ並木で、骨董市が開催されます……
お台場イルミネーション“YAKEI”
夜のお台場では、一年を通して楽しめる通年点灯型の「お台場イルミネーション“YAKEI”」が行……
マーチエキュート神田万世橋 イルミネーション
マーチエキュートでは開業以来、イルミネーションが行われており、マーチエキュートの川沿い……
浅草花やしき「お化け屋敷~桜の怨霊~」
江戸時代開園の花やしきで語り継がれる怪談話のひとつ、「桜の怨霊」をテーマにしたお化け屋……
もっと見る