観光スポット・イベント情報
須坂市 蔵の町並み
提供:信州・長野県観光協会
江戸時代に須坂藩主堀氏1万石の館町(陣屋町)として、また大笹街道の追分の地として賑わいを見せた。明治から昭和初期にかけては製糸業が発展、近代製糸業の町として海外にまでその名を知られる。旧谷街道沿いを中心に、今も豪壮な土蔵造りの旧製糸家の建物、繁盛した大壁造りの商家、民家など、蔵造りの町並みが残されている。蔵を活かした建物が多く、ふれあい館まゆぐらや豪商の邸宅を改装した田中本家博物館では、当時の様子が見学できる。
- 所在地
- 長野県須坂市須坂
- お問い合わせ
- 須坂市役所商工観光課
Tel:026-245-1400
- アクセス
- 蔵の町並み、ふれあい館まゆぐらまで/JR「長野駅」から長野電鉄「須坂駅」~徒歩5分
関連プラン
おすすめの特集・旅行プランなど