観光スポット・イベント情報
橋野鉄鉱山
橋野鉄鉱山は、鉄鉱石の採掘場跡、運搬路跡、高炉場跡により構成される近代製鉄業の遺構。ユネスコの世界文化遺産「明治日本の産業革命遺産」の構成資産。“日本近代製鉄の父”と呼ばれる大島高任(おおしまたかとう)の指導により1858年に建造された。現存する日本最古の洋式高炉跡が一般公開されている(※冬期は積雪のため見学困難)。石組の高炉3基のほか、水路跡、御日払所跡、長屋跡などがあり、往時の規模が偲ばれる。最寄りの橋野鉄鉱山インフォメーションセンターでは、橋野鉄鉱山の内容をパネルと映像で解説している。
- 所在地
- 岩手県釜石市橋野町2-15
- 開館時間
- 橋野鉄鉱山インフォメーションセンター/毎年4月1日~12月8日(9:30~16:30)※冬期休館
- お休み
- 冬期は積雪のため見学困難
- 料金
- 入場無料
- お問い合わせ
- 釜石市世界遺産課
Tel:0193-22-8846
- アクセス
- JR釜石線「遠野駅」から車約35分、またはJR釜石線「釜石駅」から車約50分
関連プラン
おすすめの特集・旅行プランなど