観光スポット・イベント情報
気仙大工左官伝承館
気仙大工左官の優れた建築技法を後世に伝えるために建設され、明治初期の気仙地方の民家を想定し、当時の建築様式により、材料は全て気仙杉などの地元材を使用している。母屋は木造平屋建茅茸で大黒柱や丑もち梁は太い材料を使用し、重厚な小屋組と広々とした間取りは住時の人々の生活を偲ばすものとなっている。管理人さんが、囲炉裏端で気仙大工の歴史や技術、海や山とともにあった昔の暮らし振りを、味わいのある気仙語で語ってくれたり、体験メニューとして、餅つきやわらじぞうり作りが体験できる。
- 所在地
- 岩手県陸前高田市小友町茗荷1-237
- 開館時間
- 9:00~16:00
- お休み
- 毎週水曜(祝休日が水曜の場合は翌日)
- 料金
- 無料
- お問い合わせ
- 気仙大工左官伝承館
Tel:0192-56-2911
- アクセス
- JR大船渡線BRT(バス高速輸送システム)「脇ノ沢駅(停留所)」から車約5分
関連プラン
おすすめの特集・旅行プランなど