観光スポット・イベント情報
釜石大観音 初日の出
釜石大観音像は胸元部分が展望台になっており、11階から12階、海抜120mに達する展望台から初日の出を拝むことができます。12月31日の22時から特別に開館され、翌1日の16時30分まで拝観することができます。2日と3日は9時から16時30分まで開館されます。<初日の出の時間にバスの運行はありません。>
※イベントの内容が変更になる場合もあります。ご確認ください。
- 開催日時
- 2021年1月1日
特別開館時間/12月31日22:00~1月1日16:30 【日の出時刻】7:00頃 ※日の出時刻は早朝のため、公共交通機関を利用の場合は事前にご確認ください。
- 開催場所
- 岩手県釜石市 釜石大観音
- イベント料金
- 拝観料が必要
- お問い合わせ
- 釜石大観音 0193-24-2125
開催場所の詳細
釜石大観音(石応禅寺)
釜石港を見下ろす大平町鎌崎半島に建立されている、高さ48.5mの白亜の観音像。釜石市内の曹洞宗の寺院、石応禅寺によって建立されたもので、胎内には拝殿の魚籃観音、聖観音、十一面観音の三観音をはじめ、七福神などが安置されており、「七福神胎内めぐり」なども楽しめる。胸元は展望台にもなっている。
- 所在地
- 岩手県釜石市大平町3-9-1
- 拝観時間
- 9:00~17:00(季節により変動あり)
- 料金
- 大人500円、高中生300円、小学生100円
- お問い合わせ
- 釜石大観音
Tel: 0193-24-2125
Mail: kamaishi-daikannon@vesta.ocn.ne.jp
- アクセス
- JR釜石線「釜石駅」から車約10分もしくは「上平田ニュータウン行」のバス約11分「観音入口」~徒歩10分
関連プラン
おすすめの特集・旅行プランなど