イベント・祭り アーカイブ
さっぽろ雪まつり
「さっぽろ雪まつり」は、冬の北海道観光の目玉となるイベント。1950年、地元の中・高校生が6つの雪像を大通公園に設置したことをきっかけに始まった。今ではビルに例えると5階ほどもの高さとなる大雪像から、ネオンに輝く氷像まで、精巧な技術で細部にまでこだわった作品がつくられ、夜にはプロジェクションマッピングや鮮やかなライトアップで照らされる。屋外スケートリンクが設置されたり、テレビ塔のイルミネーションも一役買う。1972年に札幌が、冬季オリンピックの開催地になったことで世界に知られるようになり、世界各地の国・地域・都市によるチームが雪像制作を競う「国際雪像コンクール」もある。
前回の情報
(c)北海道新聞社 ※過去の様子
雪と氷の祭典「さっぽろ雪まつり」が、2021年はオンライン形式で開催されます。札幌の冬の魅力や、雪まつりの歴史を紹介する動画が、公式ホームページや市内各所の既設・仮設のビジョンを通して発信されます。公募による「雪」をテーマとした写真コンテストや、札幌ならではの物販のオンライン販売も行われます。
※イベントの内容が変更になる場合もあります。ご確認ください。
- 開催日時
- 2021年2月上旬~下旬(予定)
- 開催場所
- 札幌市 市内各所の既設・仮設ビジョン、公式ホームページ(オンライン)
- お問い合わせ
- さっぽろ雪まつり実行委員会 011-281-6400
開催場所
札幌市内各所の既設・仮設ビジョン
- 所在地
- 北海道札幌市
- アクセス
- JR「札幌駅」下車