SNOW MIKU 2021
- 開催日時
- 2021年2月4日~11日
- 開催場所
- 札幌市 「さっぽろ雪まつり」大通会場、小樽市 ウイングベイ小樽 ほか
冬の北海道を舞台に、2021年も「SNOW MIKU」が開催されます。「SNOW MIKU」は、“雪ミク(初音ミク)”が冬……
SNOW MIKU 2021
冬の北海道を舞台に、2021年も「SNOW MIKU」が開催されます。「SNOW MIKU」は、“雪ミク(初音ミク)”が冬……
小樽ゆき物語
初冬の小樽の街歩きを堪能できる「小樽ゆき物語」が開催されます。JR小樽駅では「ガラスアートギャラ……
小樽雪あかりの路
小樽市内の歴史ある街並みを、ろうそくの温かな灯火が優しく照らす「小樽雪あかりの路」が開催され……
おたる水族館 冬期営業
おたる水族館で冬期営業が行われ、この時季ならではのさまざまなイベントが開催されます。ペンギン……
田中酒造亀甲蔵 雛まつり
小樽市民から寄贈されたお雛様が、田中酒造亀甲蔵に展示されます。お雛様にちなんだ「甘酒」や、香……
小樽創作オルゴール展
小樽市、石狩市、余市町の小学生が制作した個性豊かなオルゴールの展示会が、小樽オルゴール堂本館……
ルスツリゾート プロジェクションマッピング&スターダストアベニュー
ホテルの壁面50m×13mの巨大なガラスへプロジェクションマッピングを投影する「プロジェクションマッピ……
もっと見る
鰊御殿とまり
泊村で鰊漁が始まったのは今から約300年前。明治になって鰊漁が全盛期を迎えると、50を超える鰊番屋が……
ニッカウヰスキー余市蒸溜所
スコットランドに学び、日本で最初にモルト・ウイスキーをつくった竹鶴政孝(1894~1979年)。理想を求……
市立小樽文学館
小林多喜二、伊藤整など小樽をゆかりの地とする作家の著作や文芸誌、原稿、書簡などの資料を保管し……
有島記念館
有島記念館は、大正期の小説家、有島武郎が所有し、「相互扶助」思想のもと、画期的な無償開放を行……
もっと見る
ニセコ マウンテンリゾート グラン・ヒラフ
日本最大級のスケールと世界に誇る極上の雪質を兼ね備えたウィンターリゾート。リフトのトップから……
ニセコHANAZONOリゾート
ニセコエリアの東北に位置し、エリア内でも随一の雪質を誇るスキー場。豊富で上質な雪を活かした非……
キロロリゾート(キロロスノーワールド)
札幌に一番近い本格スキーリゾート。定評ある雪質のよいパウダースノーが堪能でき、例年11月下旬から……
小樽天狗山スキー場
ゲレンデから小樽湾を一望できるスキー場。上級者向けで最大斜度42度のダイナミックコースは、1500mを……
朝里川温泉スキー場
日本海を見下ろす絶景が人気のスキー場。全長3000mの変化に富んだ9つのコースがあり、上級者からファ……
ニセコアンヌプリ国際スキー場
世界的な評価が高く、海外からも多くのスキーヤーの注目を集めるスキー場。上級者も大満足な非圧雪……
ルスツリゾート(スキー場)
札幌市内からも、新千歳空港からも車で約90分と好アクセス。北海道最大級のオールシーズンリゾートは……
もっと見る
キロロリゾート
冬はスキー、夏は各種アウトドアが満喫できる大自然の中のリゾート地。札幌からのアクセスの良さが……
ウイングベイ小樽
小樽築港駅前のベイエリアに位置する大規模ショッピングセンター。ファッションやインテリア雑貨と……
小樽オルゴール堂 本館
南小樽にあるオルゴールの専門店。小樽市選定の歴史的建造物である館内の、吹き抜け1階から3階に、手……
田中酒造亀甲蔵
亀甲蔵の建物は、明治38年(1905年)頃に建てられた石倉倉庫群で、小樽の歴史的建造物に指定されてい……
もっと見る