西湖樹氷まつり<2021年は中止となりました>
- 開催日時
- <2021年は中止となりました>
- 開催場所
- 山梨県富士河口湖町 西湖野鳥の森公園
<2021年は中止となりました>西湖野鳥の森公園では、世界遺産、富士山を望むロケーションの中、凛と……
西湖樹氷まつり<2021年は中止となりました>
<2021年は中止となりました>西湖野鳥の森公園では、世界遺産、富士山を望むロケーションの中、凛と……
2月23日は富士山の日
2月23日の「富士山の日」を記念し、夜に、河口湖湖上(大池公園)で記念花火が打ち上げられます。富……
富士山写真大賞展<2021年は中止となりました>
<2021年は中止となりました>昔から詩歌に詠まれ、絵画や版画などの造形美術にもあらわされ、近年は……
もっと見る
山梨宝石博物館
昭和50年に、山梨の宝石産業のPRと宝石の健全な知識の普及を目的として設立された博物館。水晶の原石……
山中湖テディベアワールドミュージアム
富士山と山中湖を見渡せる、小高い丘の上に位置する、アットホームなテディベアのミュージアム。名……
都留市博物館「ミュージアム都留」
古くから城下町として栄え、多くの史跡や文化財が継承されている都留市にある博物館。第1展示室では……
ふじさんミュージアム
2000分の1の富士山模型に投影する大迫力のプロジェクションマッピングや、富士山信仰に関わる貴重な資……
もっと見る
河口湖ミューズ館・与勇輝館
ミューズとはギリシャ神話の芸術の女神。創作人形作家、与勇輝(あたえゆうき)の作品(ミューズた……
久保田一竹美術館
20歳で室町時代の「辻が花染め」に出会った久保田一竹は、その美に魅了され、過去の模倣でなく、現代……
河口湖木ノ花美術館
「猫のダヤン」で有名な作家、池田あきこ氏の描く不思議な世界“わちふぃーるど”を五感で楽しむ美……
河口湖美術館
河口湖の東北岸に、富士五湖地方で初めての公立美術館として開館。富士のふもとの美術館として、富……
河口湖音楽と森の美術館
雄大な富士山を望む湖のほとりに佇む、中世ヨーロッパの貴族の館と町並み。世界最大級のダンスオル……
クリスマスの森サンタクロースミュージアム
「目に見えないものを大切に」をコンセプトとした、いつ訪ねてもクリスマスの雰囲気が味わえるミュ……
四季の杜おしの公園 岡田紅陽写真美術館・小池邦夫絵手紙美術館
富士山を望む絶好の場所、富士山世界文化遺産の構成資産の一つ、忍野八海がある山梨県忍野村に所在……
フジヤマミュージアム
富士急行株式会社と公益財団法人堀内浩庵会との共同で建設されたミュージアム。両法人が約40年にわた……
もっと見る
山梨県立富士山世界遺産センター
北館と南館の、隣接する2棟で構成されている。北館は、観光案内所、富士山の自然をメインに、歴史・……
河口湖北原ミュージアム“Happy Days”
おもちゃコレクターで知られる北原照久氏の愛蔵品を展示している。ブリキカーやグリコのおまけとい……
都留市商家資料館
大正10年(1921年)に建てられた絹問屋を「商家資料館」として一般公開している。今ではあまり見かけ……
生物多様性センター
生物多様性の保全とその持続可能な利用に世界全体で取り組むことを目的として、平成5(1993)年に「生……
もっと見る
河口湖
富士山を望む富士五湖のひとつで、ユネスコ認定の世界文化遺産「富士山-信仰の対象と芸術の源泉」……
西湖
富士五湖の真ん中に位置し、マリモの一種・フジマリモの生息地で知られる。スポーツフィッシングは……
精進湖
富士五湖のひとつで周囲わずか5kmともっとも小さい。その景観は東洋のスイスと呼ばれ、魅力に惹かれ……
本栖湖
富士五湖のひとつで、水深122mと全国の湖でも屈指の深さを誇る湖。水の美しさや透明度も抜群で、スキ……
山中湖
富士山を望む富士五湖のひとつで、ユネスコ認定の世界文化遺産「富士山-信仰の対象と芸術の源泉」……
忍野八海
霊峰富士の胎内より湧き出でる8つの泉からなり、昔から神の泉と崇められ、いくつもの伝説が語り継が……
四尾連湖
蛾ヶ岳にある標高850m、周囲1.2kmの山上湖で、雨乞い伝説がある神秘的な湖。古くは、富士山麓の富士五……
もっと見る